14) 7/10 (浜頓別→稚内) 天候:晴れ時々曇り
何故か夕べ本日の昼飯を賭けて4:15からパークゴルフをする事になった。3人とも経験無く始めてのPlayとなる。Nの号令のもと4時前に起き,先ず日の出の写真をカメラに収める(4:02)。(前日の情報では日の入り:19:18,日の出:3:48)。パークゴルフは4:15 Startとなる。朝露はひどく,またラフが深く玉(ゲートボールと同じ)が上がらなく,ラフに食われ前に中々進まない。結局Nが7オーバー(パー:66)で1位となる(4:15-5:40)。全員クツとズボンの裾がビショ濡れとなる。訳を番頭に言ってスリッパを頂くことになる
8:15に出発し,先ずベニヤ原生花園に行く(8:31-8:38)。それからクッチャロ湖を1周し,R238を北西に32km走り,道の駅「さるふつ公園」に着く。更に北西に30km走り,日本の最北端北緯45度1分14秒にある宗谷岬に着く。ここでガソリンを入れ,郵便局で金を下ろす。大金を下ろすのでびっくりしたのか局長が顔を出す。k氏は最北端通過証明書を100円で購入する。残念ながらカラフトは見えない。最北端の地碑,間宮林蔵の立像等写真に収める(10:27-10:44)。
それから今朝賭けたパークゴルフの昼食を取る為,南稚内駅駅裏にある「へそまがり」でNにとっては美味しい寿司を頂く。
その後,明日乗る礼文島行きのフェリー乗り場と駐車場を確認し,稚内公園を訪れる(13:37-13:46)。次に,稚内の西北端ノシャップ岬を訪れる。利尻富士が綺麗に見えるということであったが,見透し悪く辛うじて確認ができる程度であった(14:34-14:40)。

土産店 最北端の地碑 間宮林蔵像

九人の乙女の碑 氷雪の門 中央レンバイ
宿泊 M宗谷パレス(船員保険福祉施設)(Tel:0162-28-1211)
@7,200(税別)
稚内市富士見4-1837-1
風呂場からの利尻富士の眺めは良かった
  
|