13) 7/9 (網走→浜頓別) 天候:晴れ
本日は美幌峠再挑戦ということでいつもより早く7:20に出発する。R238,r591,r248を通って美幌町街に入る。R243に入り,今朝さろまにあんの若主人から聞いたブタマンの店「点香苑」を右横に見て南東に進む。始めてシカの事故死に遭う。今まで見透しの良かった空が美幌峠に近づいたのか急に霧(雲?)が罹って来た。やはりダメか,美幌峠に9時に着く。店に入るがまだ早過ぎ油の温度が上がっていなくジャガイモの丸揚げが食べられない。仕方なく屈斜路湖側に峠を降りていく,又シカの事故死に遭う。見透しは段々良くなる。2時間待った。しかし7/4訪れた時とあまり状況は変わっていない。

美幌峠再挑戦屈斜路湖を望む
仕方なく美幌峠を後にする(9:00-11:20)。引き返し西に向う。「点香苑」でブタマンを食べようとするが,店は本日閉店の模様。R39,R333,R242を走り,本日最初の道の駅「中湧別」着く。
更にここからR238に入り,北西に26km走り,道の駅「オホーツク紋別」に着く。
それからオムサロ原生花園をちょっと覗き(15:03),北西に進み道の駅「おうむ」を経由して,更に70km北西に進み,道の駅「マリーンランド岡島」に着く。
ここから更に北西に10km進みウスタイベ岬「千畳岩」を訪問する(17:04-17:07)。
18時前に宿舎に着き,入浴を済ませ素晴らしい日の入りの画面を写真に収める(19:14)。 
浜頓別の素晴らしい日の入り 日の出
宿泊 (財)観光公社北オホーツクランド(パンフレットあり)
Lはまとんべつ温泉ウィング(Tel:01634-2-4141)
@8,600(予約金@1,000要)
枝幸郡浜頓別町字日の出
+900円のウニ丼は非常に美味しかった
  
|