雪のぽんぽん山(出灰コース)

   登頂日  2014.2.16(日)   天気  快晴   単独

1.概略行程

JR高槻北バス停(8:15)=出灰(いづりは)バス停「285(8:50)2.0K屍陀寺跡「325(9:15)(5)0.6K展望尾根「530(10:00)1.0Kぽんぽん山(11:00-12:40食事他)3.6K本山寺ロータリー(13:40)2.4K西尾根登山口「140」(14:25)0.5K原大橋バス停「130(14:35)JR高槻北バス停(14:55)

2.概況

   前日の大雪を期待してポンポン山に急遽登る。踏み跡のない登山道を登りたい為、比較的登山客の少ない出灰経由の一休禅師ゆかりの屍陀寺跡から登ることにした。この登山口から10cm程の雪のある登山道を登るのは初めてである。しかし、残念ながら此処から今日登るのは先人がいて2番目であった。坂道を登るにつれて雪の量が増えてくる。  
 いつもより少し時間がかかり10:00に展望尾根に出る。天気がよく、見晴らしも良く雪の冠った愛宕山が見えた。どうもこの辺の積雪は30cmを越えているようだ。何時もはこの辺から鹿や猪の足跡を見るのだが、今回はほとんど見当たらない。雪が深いから奴らも動くのを避けたようだ。標高が550m600m650と登るにつれて段々雪が深くなる。もう50cmは有るかもしれない。内心2番目で良かったかもしれない。時間は結構かかり、やっとポンポン山山頂の真下に出た。先人の踏み跡は左にそれたので、此処は最初に踏める。何時も通っている道であるが、ルートが解らない。兎に角頂上に向けて一歩一歩450cm沈みながら登る。此処はスノーシューでもあれば良いなあと思いながら登る。その内に右上前方に登山道に張った綱を見つける。綱に沿ってやっと11:00丁度に山頂に到着した。普段より40分余分に時間が掛かった。山頂は三角点やいつものテーブルや木の椅子は雪の下に沈んでいた。積雪量を測定すると50cmであった。小生の知っている過去の記録では2005.1.1の時の30cmが最高で今回記録を塗り替えた。

        標高600m付近(10:23)                最後の登り(10:54)                     山頂到着(11:00)
 天気は風もなく快晴で寒さは感じなかった。日曜日でもあり、可なりの登山客が次から次へと訪れた。後から来て小生の隣に座ったご婦人たち(10名のパーテイ)は名古屋から来てこれからサントリー見学(どうもこれが目的の模様)に行くと言って早々に下山をした。
 下山は東海自然歩道を本山寺ロータリーまで行って西尾根経由で原大橋に降りた。

      東海自然歩道を下る(12:46)              桧の並木道(13:12)                  本山寺ロータリー(13:39)

3.所感

期待した通り、小生の経験ではポンポン山の積雪量50cmは最高となった。今年のポンポン山の積雪は小生の知っている範囲では4回目と記憶する。太平洋に低気圧が発生した気象によるものと思う。東京近辺の何処かで120年ぶりの積雪と聞いたが、ポンポン山はどうだろうか。今までの小生の記録は2005.1.130cmであった。