中畑から西山古道を歩く
実施日 2023.1.12(木) 天候 晴れ 単独
1. 行程 (ランクB)
JR高槻北バス乗り場 (9:34)=中畑「370」(10:20出発)→1.6K登山口「330(10:40)(5分)→0.9K西尾根合流点「450」(11:05)(5分)→0.7K竈ケ谷入口「380」(11:20)→1.5K合流点「460」(12:55)(5分)→0.5K東尾根交差点「580」(12:25-12:40昼食)→0.5K車道交点「440」(12:55)→0.8K杉谷「460」(13:05)→1.1K善峰寺前「295」(13:25)(5分) →<西山古道>→1.9K四辻「415」 (14:10)(5分) → 1.8K大沢「320」(12:45)→2.3K川久保バス停「240」(15:20到着、15:35)=JR高槻南バス停 (16:00)
歩行距離 13.6K 標高差 315m+α+α+α(-130m) 所要時間 5:00 (歩行時間 4:20)
2. 概要
現在ポンポン山製本改訂のポンポン山全体図を仕上げるためにGPS軌跡図を取っている。今回は中畑から窯ケ谷、杉谷、善峰寺前を経由して西山古道を歩き、四辻から大沢を経由して川久保バス停までのルートを計画した。昨年継ぎ足しでこのルートは歩いているが、WeekDayで川久保のは15:35のバスに合わせるには20分足らない。従って全体の道中で20分以上短縮させねばならない。
中畑を10:20出発する。浄水場の手前で樫田署のミニパトロールカーとすれ違うが何も言われなかった。登山口で登山準備をし、9:45出発する。歩き慣れた道を20分余り所要し、西尾根合流点に着く(11:05)。休憩後、竈ケ谷への取付き向かって下る。取付きに着き、渡渉する(11:20)。標識11から始まり、道なりに標識12,13と進む。管理人と思われる4人が杉の枝を切ったりして作業をしていた。ご苦労様です。標識14を通過し、キツネノカミソリの最初の保護柵に着く。昨年年末に歩いたばかりで、ほとんど変わってない。
標識が37に変わり、暫く歩くと年配の二人が座って食事をしていた。「もう登ってきたのですか」と聞くと「森の案内所から西尾根を歩き、福寿草の所から下ってきたところです」と返ってきた。二人と別れ、谷合流点に着く(11:55)。計画より5分早い。
一休みして東尾根の合流点で昼食を取ろうとコンパスを東に合わせ、東の谷沿いに向かう。暫く谷沿いに歩くが途中から左の傾斜道に向かう。踏み跡に落ち葉が多い為周りを確認しながら登る。最後は左から右に変わり東尾根との合流点に着く。
ここで昼食を済ませ、東の車道に向かって下りを急ぐ。危なっかしい橋を渡って車道に出る。杉田の集落に着く。曲がりくねった坂道を急いで下る。善峰寺前の登山口に着く。時計を見る。13:25計画より10分早い。
13:30四辻に向かって登る。後10分以上稼がねばならない。
善峰寺全景が見える展望所はパスする。釈迦岳に向かう分岐(標高350m)を左に入る。道は登りながら何回も谷筋のところで曲がる。
大きな谷筋が2カ所あるが、2回目の所(標高400m辺り)に「白糸の滝」の標識がある。今はあまり水は落ちていない。ここから少し歩いた所が見晴山(大沢山)の真下である。道は良く整備されている。標高430mまで上がり、それから下りになり、クリンソウの為に整備された所に出る。
少し登って四辻に着く。時計を見る。14:10予想より30分早かった。やれやれ!これでバスの10分前までには着ける。四辻のベンチには長岡京のおばちゃんだろう。3人がだべっていた。余裕をもって大沢に向かう。途中大杉に向かう分岐の所が何故か通行止めになっていた。あの辺はもう作業は終わっている筈だが?大沢の角に14:45に着く。
ここからの川久保までの車道は長い道のりではあるが下りなので歩き易い。川久保バス停には15:20に到着した。
3.所感
今回の山歩きは時間との戦いであった。気温が低かったお陰で、汗もあまりかかず、目的を達成することが出来た。