周辺のお寺、神社


8.周辺のお寺、神社

ポンポン山周辺にはお寺、神社が散在し、それぞれに相応しい紅葉や古木、大木等があり、登山者の休憩所や散策場所となり、心を和ませてくれる。

1)神峰山寺

新西国第十四番のお寺。天台宗で、役の行者小角開基1300年の古刹、ご本尊は毘沙門天。春の新緑、夏の涼風、秋の紅葉と自然いっぱいの境内には寶塔院(本坊)寂定院(塔中)、龍光院(塔中)、と多くの諸塔がある。

                          神峰山寺(2007.11.26)  

2)本山寺

神峰山寺と同じく天台宗で、役の行者小角開基。境内には開山堂、開成皇子の一石一字経塔があり、聖観音立像、毘沙門天立像、不動明立像などの重要文化財あり、また樹齢何百年かの古い大木の銀杏の木がある。

              本山寺(2003.7.) 

3)金蔵寺

天台宗の古刹、現在の建物は桂昌院の再建。静かな奥深い山寺で秋には紅葉で行きたくなるところでもある。
 
                         金蔵寺(2007.11.26)

4)善峰寺

西国三十三箇所第20番札所。山門、観音堂は元禄5年(1692)、山内最古の建物である多宝塔は元和7年(1621)の建立。他の諸堂宇も大部分は江戸時代、桂昌院の援助で整備されたものである。秘仏本尊と脇本尊の2体の木造千手観音立像を安置する。秘仏本尊は木造漆箔、像高178.8センチ。平安時代後期から鎌倉時代初期の作とされる。寺伝では後朱雀天皇の命により洛東の鷲尾寺から移したもので、安居院仁弘法師の作という。境内には遊龍の松(天然記念物)がある。
 
       展望台より(2008.11.22)         下山道より(2003.8.2)           
 
            山門(2008.11.22)           遊龍の松(2008.11.22)

5)光明寺

西山浄土宗総本山、ご本尊は阿弥陀如来、木造十一面千手観音立像(平安初期)の重要文化財あり、紅葉でも有名である。
 
               光明寺(2004.11.4)

6)その他

  
        尸陀寺跡(2003.6.21)         三鈷寺(2003.9.15)
    
       早尾神社(大沢)(2003.7.22)       柳谷観音(2003.9.1)
   
       乗願寺(浄土谷)(2005.2.14)        御谷神社(2005.2.14)
    
       酒解神社(天王山)(2005.2.14)      宝積寺(山崎)(2004.4)
    
      若水神社(若山台)(2003.7.22)     長岡天満宮 キリシマツツジ
                             TOPへ 前頁へ 次頁へ