1.開花日 4月 2.サクラソウ科 サクラソウ属 クリンソウ種 3.場所 出灰一休道登山口、水声の道、京青の森他 4.写真 出灰一休道登山口(2019.3.29) ![]() ![]() 一番咲き(4.20水声の道ニテ) ![]() <追記 2019.5.11(土)出灰一休道登山口 天候 晴れ ![]() ![]() ![]() <追記>2019.5.31(金) 花の姿が仏閣の屋根にある「九輪」に似ていることから名前の由来になっているようだ。しかし、実際9輪の輪までは一般的にはならないようだ。一休道登山口にあるクリンソウは太陽と水に恵まれ育成している。ここには200株程度育成しているが、九輪まで育成しているものは見つけることは出来なかった。ほとんどのものがが4輪から7輪であった。8輪のものが3茎見つけることが出来た。 ![]() ![]() ![]() <追記狂い咲き>2020.1.4(土)水声の道にて ![]() ![]() <追加2020.4.22(水)一休道登山口一番咲き> ![]() ![]() <追記2020.4.25(土)水声の道 水場の下> ![]() ![]() <追記2020.5.2 (土) 一休道登山口、水声の道> ![]() ![]() <追記2020.5.5(祝)一休道登山口> ![]() <追記2021.4.31(金)一休道登山口> ![]() <追記2021.4.30(金)水声の道> ![]() <追記2024.5.9(木)川久保林道 ![]() ![]() ![]() |