21八ケ峰
                                                                                         満足度 ★

 登頂日 2006.10.22  天候 晴れ  TK山岳会有志11

概略行程(N車班)

高槻松阪屋 (6:50出発) =日吉町四ツ谷始点「320 (9:10出発)0.8Km海老坂「470(9:30)(5) →1.2Km美山町板橋終点「260(10:10)  
  →<美山町昼市
10:2011:25 =知見登山口「340 (11:50) (食事12:35-12:55) →1.7Km知井坂分岐「710(13:10) →1.5Kmこもれび広場分岐「560
    (113:35)(5
) 1.0Km八が峰800m(14:20-14:25) 3.0Km五波峠「600(15:20)=美山町かやぶきの里 (15:50-16:20) = JR高槻 (18:20)

歩行距離 9.2km 標高差 440m+α 歩行時間 3時間55分 

 詳細

参加者11名はN車とT車に分乗し、定刻6:50高槻松阪屋を出発する。車は茨木から府道46号線、京都縦貫道を経由して園部ICで降りる。園部平屋線沿いの京都府の無形民俗文化財に指定されている民俗芸能「かっこすり」で知られる多冶神社に立ち寄る。ここでLeaderから本日のコースと登山方法について説明を受ける。登山は二手に分かれてお互い反対側から登り、途中でお互いの車のキーを渡すという車交換方式をとるという。

  いざ出発ということで別れたが、確認事項が発生し無線機を使うが連絡取れず、また携帯をかけるが連絡が取れない。仕方がなく四ツ谷の海老坂始点に向う。上り口にお寺みたいな所がある。庭に入って標識を見ると日吉町指定文化財玉岩地蔵尊」であり、ことの発生の謂れが書かれていた。庭を出て登り口を探す。図面を出し、コンパスを板橋終点に合わせる。道はあるようであるが、地面が苔むし踏み跡はない。道に従ってジグザグに登る。20分ほどで林道が交差する海老坂に着き、休憩を取る。最近歩いた形跡はないが、道はしっかりしておりどんどんと下る。そろそろ相手が来るはずであるが仲々来ない。多分登り口が解らず、困っているのだろうと言いながらずんずんと下る。結局林道まで下りきる。林道でT車グループが要るではないか。下った所には標識があり、矢印と海老坂終点という文字があった。しかし、登り口はちょっと崩れかかっていて、解りづらかったようだ。T車グループはこれから登るので、沿道筋の行事(お百姓さんが作った野菜等の即売会)広場で日向ぼっこする羽目となった。
 日吉町から府道18,38号線を進み、美山町かやぶきの里を過ぎ、次の道を左に入り突き当りを右に進む。舗装路が切れたところが登山口であり、数台の車が置ける広場があった。登山口には「熊の罠を賭けています」とある。どうも熊が出るようだ。このメンバーなら熊も逃げるだろうと言いながら登り始める。植林帯を20分ほど登ると美しい自然林に変わる。更に20分登ると勾配も緩くなり、周りがブナの林に変わる。紅葉にはまだ早い。12時も過ぎお腹がすいてきたので昼食をとる。昼食後直ぐに知井坂峠の標識を見る。直ぐに分岐があり、左に石塔と石仏があり、右には標識八ケ峰0.7Kmとある。C Leaderの指示に従い、幅の広い関電の作業道をだらだら、くねくねと下って進む。右への分岐を頼りに進むが、距離にして1.5km、標高差にして150mほど下ることになった。標識のあるこもれび広場で一休みし、尾根道を直線状に登る。距離にして1km、標高差240mを一気に登るのであった。途中「オーイ、オーイ」と声を上げて進むが、相手からの応答は無い。頂上近くでやっとT車グループに会う。頂上は360°の展望で山々、山である。どうも八が峰の名前の由来は標高800mからではなく、山頂から丹波、丹後、山城、近江、若狭、越前、加賀、能登の八ケ所が望めることから名付けられたとのこと。東方向の下方を見ると林道が見える。多分あれが五波峠に繋がっているのであろう。
 下山は南東に伸びる尾根を下る。暫く下って登り返す。また下って登り返す。3回繰り返し、最後の4回目のピークが708mと一番高い。途中の斜面には真っ白い可愛いセンブリの花が迎えてくれた。登りきって下りに掛かると左下に林道を見るようになる。林道と同じ標高レベルになると広場になった五波峠に到着した。T車の中で五波峠の名前の由来を考える。確か八が峰を含め五波峠までの間に山の頂が5つあった。これを波に喩えて五波目の峠から命名されたのだろうと自問する。美山町かやぶきの里でT車グループが帰ってくるのを待ち、帰路につく。
  
      センブリの花             五波峠の広場                     美山町かやぶきの里