上山・水の上・上音羽

   探索日  2013.2.1(金)  単独  天候 晴れ

  1.行程

阪急高槻 (8:09=淡路(8:24,8:28)=北千里 (8:47,バス9:00)=余野「335 (10:15,10:20出発)2.4K取付き「390 (10:50)(5)0.7K上山511.4 (11:25) 0.7K取付き「390 (11:45-12:00昼食)2.3K水の上取付き「445 (12:30)(5)0.3K水の上487.0 (12:45-12:50)0.3K水の上取付き「445(12:55) 2.7K取付き「460(13:35) 0.4K上音羽519.5(13:55-14:00) 0.4K取付き「460(14:15) 1.6K希望ケ丘4丁目「399(14:35到着、15:07)=千里中央(15:55)=新大阪=JR高槻 (16:43) 

 歩行距離 11.8km 標高差 121m+α+α 所要時間 4:15(歩行時間 3:40) 

2.概要
 @上山 四等三角点 511.37m  (豊能)
 牧と寺田を結ぶ町道の峠近くの取付きから北の尾根を登れば良い情報を得ていたが、取付きまでの道程を考え尾根の東側からの取付きで計画した。ピンクのリボンがぶら下がり、「これこれ」と思って中に入るが踏み跡もなく、背の高い笹が生い茂り苦労する。勾配も結構あり藪を漕ぎながら10分ほど苦労しながら登ると尾根らしくなり、笹もなくなる。最初のPeakを通過し、次のPeakで北からの尾根筋と合流する。図面を見れば後少し西に登れば三角点は在る予定だ。反射板の裏にある情報を得ていたので、反射板を目指して歩く。また笹が沢山生えてきた。反射板の裏に着いた。笹ばかりだ。此処の中に三角点の標石が張る筈だ。探す、探す。笹の中にありました。標示杭も保護石もない、ただ12cm角の標石が10cmほど地面から出ているのみであった。反射板の裏という情報がなければとても見つかるものではない。来た道を引き帰す。

          付近の地図                      取付き(10:55)      四等三角点(11:27)    反射板
A水の上 四等三角点 
486.99m  (豊能)
 切畑地区で府道109号が西から南に直角に曲がっている地点がある。ここから小さな余野川に沿って北上する農道を500mほど歩くと山にぶつかる。此処が取付きである。ここでコンパスをPeakに合わせ、山に入る。10分ほどで辿りつけた。白い標示杭はなく、四つの保護石が緑に苔むしていた。山崎独歩会の記念札が掛かっていた。

               付近の地図                         取付き(12:32)         四等三角点(12:48)       山崎独歩会の記念札
B上音羽 三等三角点 519.57m  (茨木)
 切畑地区から府道109号を南東に向かうと茨木市との境界となる。府道109号角を南西に向かう道に入り、300m程進むと左にPeakがある。このPeakに上音羽三等三角点がある。目標地は判るが取付きが見当たらない。仕方なく鍵の繋った扉のある産業廃棄物の投棄場所みたいな所に入る。取付き易い所がなく、難しい急斜面を登る。苦労し木の枝を掴みながら尾根に出ることが出来た。ここの三角点は三等ではあるが踏み跡はなく、ほとんど人は訪れていないようだ。探すのに苦労した三角点の一つとなった。

                付近の地図                            上音羽の山(14:10)                三等三角点(13:59)
3.所感
 今回初めてバスに乗って北摂霊園経由で豊能町に入った。余野で下りたが、以外や便利そうでバスの本数は少ないが、池田と忍頂寺にも通じている。それから帰りに気付いたのであるが、あの噂になった?希望ケ丘の団地であろうか。1丁目から5丁目まであり、大きなカラフルな住宅が立ち並んでいた。交通はバスだけのようで池田と千里中央に1時間一本の割合であるようだ。帰りは希望ケ丘4丁目から千里中央に50分足らずで帰ることが出来た。あの地区の目的は達したのでもう訪れることはないだろう。