93剣山1955m  17座目

                                緊張度 ★ 疲労度 ★ 満足度 ★★

 登頂日  2005.7.30      天候 晴れ         Kツーリスト
  登山行程
      6/29梅田 (22:45) = 見の越駐車場「1420(4:30)
      7/30見の越駐車場「1420(5:50出発) →剣神社→1.5K西島駅(6:40)(10) 0.9K刀掛けの松(7:00) →行場一周(1K) →刀掛けの松(7:50)(10)1.1K剣山1955m(8:20-8:35)1.2K次郎笈峠(9:05)(5)0.4K次郎笈1929m(9:30-9:50)2K御神水(10:55)(10)0.4K西島駅(11:20到着、11:30発)=<リフト>=見の越(11:40) (11:55-12:35昼食) (12:45)=剣山木綿麻温泉(14:10-15:10入浴)=梅田(19:20) 

  歩行距離 9Km 標高差 535m+α 行動時間 5:30(歩行時間 5:00)  

雑感(紀行)

Kツーリストを利用して出発するのは今回が始めてであった。梅田を22:45定刻に中型バスで出発。途中神戸三宮に立ち寄り神戸での4名登山客を乗せ、登山客20名、添乗員2名、運転手控え1名を乗せ、再出発した。途中淡路SAに立ちより、神戸淡路鳴門自動車道を経由して徳島自動車道の美馬ICで降り、R438を経由して見の越に到着した。到着後5:00に起き、朝食とトイレを済ます。西方向が谷あいになり、丁度真正面に四国の名峰「三嶺」が気品を立てて聳えていた。5:40準備体操を開始し5:50出発した。
 見の越駐車場の傍にある民宿の前の車道の北側にある剣神社の石段を登る。本殿前を右折して自然林に入る。暫く樹林帯を歩きリフト下のトンネルを抜ける。分岐があるが左を取り、暫く樹林帯を抜ける。西島神社が鎮座する岩の下を通り、リフトの終点西島駅に到着。この辺から花が多く見られるようになった。シコクフウロ、ナンゴククガイソウ等の初めて見る花が咲いていた。一休みして刀掛けの松に向けて出発。10分ほどで到着した。ここからも「三嶺」が堂々と威厳を醸し出していた。


     四国の名峰「三嶺」を望む(6:34)              刀掛けの松(7:50)              キレンゲショウマ
 ここからキレンゲショウマを見るために行場に向った。行場まで380mの標識があり、緩やかに下って行く。10分ちょっとでそれらしきところに着く。どうも一方通行らしく大きく左に急坂を下る。キレンゲショウマの群生地があるがまだ蕾で開いていない。どうもガイドの話から判断して今年は少し遅れているようである。道はまた左の平坦な道に曲がり、暫く歩き急坂を登り返す。またキレンゲショウマの群生地があるが同じく蕾の状態が多い。一分咲きぐらいのものがあり、カメラに納める。40分ほどで元の刀掛けの松に戻った。
 東方向の一ノ森、左の渓谷を見ながら尾根道を登る。10分ほどでヒュッテ横の見晴らしの良いところに出た。暫く展望を味わい、ヒュッテと大きな岩石「宝蔵石」の間を登ると平家の馬場と称される広場に出る。立派な木道が設置され、タカネオトギリの花に迎えられ、一等三角点頂上1955mに到着した。360°の展望で特に「三嶺」、「次郎笈」の方向の眺めが良かった。対峙する次郎笈が鮮やかな緑の衣をまとい、その秀麗な姿も印象に残った。

           宝蔵石(8:22)                   山頂1955mにて(8:30)         ツルギハナウド     シコクフウロ
 南側にある木道階段を下り、両側がクマザサの道に出る。大きく標高差200m近く下る。途中左に大剣神社に抜ける分岐を通過する。少し鞍部を歩くと次郎笈に登る手前の分岐にかかり、右は三嶺14Kmとある。ちょっとここで一休みをし、急坂を一気に次郎笈まで登った。

    剣山から見た次郎笈(8:50)       次郎笈から見た剣山(9:40)     次郎笈からの三嶺(9:56)
ここからの展望も良かった。特に「三嶺」、「剣山」の方向の眺めが良い。展望を十分に満喫し、下山に掛かる。来た道を引き返し、先ほどの分岐を左に曲がり、御神水のあるところに向う。途中御神水の上にある大剣神社と御塔石の風景が特に素晴らしい。登山道からちょっと上がったところに御神水があり、冷たい水をペットボトルに入れ、また賞味する。冷たくてすごく美味しかった。さすが名水百選のひとつであると実感した。

 大剣神社と御塔石(10:47)        御神水(11:00)         クガイソウ        タカネオトギリ
 この辺も花が多く、カメラの
Shutterを押しまくる。山に来てリフトに乗るのも変ですが15分で見の越に着く。昼食は弁当でなく、民宿「霧の峰」で立派な昼食を頂いた。ビールは我慢し、剣山木綿麻温泉で入浴後頂くことにした。帰還は来た道を通り、予定より早く19:20梅田に到着した。   
 剣山は石鎚山に次ぐ西日本第2位の高さを誇り、開発が進みリフトで登れる観光の山である。平家ゆかりの遺跡をはじめお花畑や高峰ならでの展望、森林景観は良い。特に各地からの四国の名峰「三嶺」の遠望は素晴らしい。また剣山山頂から次郎笈間の尾根歩きも気持ちのよいものであった。ただ今回残念に思ったのはキレンゲショウマの満開の姿が見られなかったことである。
平家ノ馬場
行楽客の急増に伴い裸地化が進み、現在笹が後退した後花畑が出現している。笹に抑制されていた花々が待ってましたとばかりに進入してきたのだ。お陰で花愛好家には喜ばれているが、笹の後退は表土の流失を促す。木道を施設して笹の回復を図っている。シコクフウロやタカネオトギリが沢山咲いていた。