E トムラウシ山2141m  56座目

                            緊張度 ★ 疲労度 ★★★ 満足度 ★★★

  登頂日 2007.6.27  天候 快晴  M新聞旅行

  登山行程

  東大雪荘(3:30)=短縮登山口「970(3:50) (4:05出発) →カムイ天井「1300(5:30)(10) コマドリ沢「1400(6:50)(10) →前トム平「1730(8:00)(10)→トムラウシ公園「1850?(9:10)(10) →トムラウシ山2141m (10:10-10:45)→トムラウシ公園(11:40)(10) →前トム平(13:20)(10)→短縮登山口(16:05到着)=トムラウシ温泉(17:00)  
  歩行距離 18.4Km 標高差 1170m+α 行動時間 12:00(歩行時間 10:00)

雑感(紀行)

2:00に起床し準備をする。問題は朝食とトイレである。何とかクリアーし3:30東大雪荘のマイクロバスに乗り込み、短縮登山口に向う。20分ほどで登山口に着き、4:05出発する。樹林帯の笹道を進む。20分ほど歩くとトムラウシ温泉からの道と合流し、標識を見た。短縮登山口700m、トムラウシ山8.5Kmと。右に進み、樹林帯を登って行く。旧道の通行止めの標識を右に見て、直ぐにカムイ天井らしき雪面の上で最初の休憩を取る。更に進むと樹木の少ない笹尾根を歩くようになり、前方左に十勝連峰を見るようになった。更に進むと前方に前トムその上に僅かトムラウシ山の山頂だけが見えるようになった。それにしても雲ひとつない最高の天気である。ここからコマドリ沢出合に向けて一気に150m近く下る。下った所から東を見るとこんもりとした聳え立った山が見えた。石狩岳という話もあったが、コンパスと図面から判断してその山はニペソツ山2013mであった。コマドリ沢は雪多い雪渓である。延々と雪渓を登り、右の斜面に取りつき登りきると前トム平であり、ここで3回目の休憩を取る。

        カムイ天井にて(5:32)              ニペソツ山だろう(6:40)             コマドリ沢雪渓を登る(7:12)
 前トム平から岩石の横たわる尾根を二つ越える。途中カッコウ、カッコウと鳴く鳥が岩に止まっていた。最後の尾根を越えると岩と水と高山植物の織り成すトムラウシ公園である。登り最後の休憩を取り、急傾斜の登りに取り掛かる。山頂がそこに見えるが中々近づいてこない。呼吸も荒くなり、出発して6時間経過し、やっと10:10頂上に立つことが出来た。

     前トム平にて(8:00)       イワウメ     エゾツガザクラ       カッコウ

       休憩(8:48)        トムラウシ公園手前を登る(9:19)        最後の登り(9:35)
 360°の大パロラマである。今までの疲れが一辺に吹き飛んだ感じであった。南西に十勝連峰、北に大雪山、東は石狩岳であろう。足元を見ると1箇所キンバイソウが綺麗に咲き誇っていた。
  
       山頂にて(10:29)               大雪山を望む(10:16                    )十勝連峰
 下山は登って来た道を折り返すのであった。トムラウシ公園でボトルに水を確保する。この辺はイワウメ、ミネズオウ、ツガザクラ、ハクサンイチゲ、エゾコザクラ、シャクナゲ等の花盛りであった。尾根を二つ越え前トム平に着く。ここからコマドリ沢の雪渓を下り、最後の150mを登り返して、12時間後16:05登山口に無事帰還した。

  
   エゾツガザクラ          エゾキンバイ        ショウジョウバカマ          コマクサ          ヒメイチゲ