48高御位山
                                                                          満足度 ★
  登頂日 2010.3.12  天気 晴れ  単独

概略行程

    JR高槻(7:54)JR曽根(9:20,9:25出発)1.0K豆崎奥山「156(10:05-10:10)  →1.4K鹿島神社分岐「88 (10:35)(5) 
      →
1.4K鷹ノ巣山264m (11:20-11:40昼食) 1.8K高御位山304m (12:30-12:50) 1.9K北山分岐「160(13:35)(5)1.8K辻「10(14:10)(5)
          2.4KJR宝殿「5 (14:45到着、15:02)JR高槻(16:16)
 歩行距離 11.7Km 標高差 300m+α(累積標高差 700m)  所要時間 5:20 (歩行時間 4:20)    

雑感

    JR曽根駅を9:25出発。駅前を東に歩き、直ぐにT字路を左折、R2に掛かる陸橋を渡る。すぐ右の民家の間の道を右折し、右側2軒目の左にある細い山道に取り付く。登山道に入り、直ぐに50mほどの1枚岩に取り付く。ここを登り尾根筋を進む。尾根筋は潅木の背が低く見通しは良い。岩肌を登りきると見通しが良く、最初の休憩を取った。休憩後少し歩くと豆崎奥山の三等三角点の標石を見る。それから右前方にこれから登る右に鷹ノ巣山、左に高御位山の山並みが開ける。Peakを一つ越え鹿島神社分岐に出た。車やバスで来るハイカー達はここから登るようだ。休憩中に丁度幼稚園の園児達のグループが登ってきた。ここから標高差100m以上ある百間岩が続く。1枚岩であるので凸凹は余りない。慎重に高度を稼ぐ。幼稚園児達を見ていると足の速い園児は結構早く登る。登り詰めると一望できる大パノラマが広がる。ここからちょっと下り、登り返し、又下り、岩場を登り返したところが鷹ノ巣山であった。少し先を歩くと四等三角点の標石があった。引き返し展望の良い所で昼食を取ることにした。昼食が終わった頃園児たちが登ってきた。付き添い先生に聞くとここから馬の背の森を経由して下山するそうである。園児たちと別れ高御位山に向う。一旦下り、分岐を何箇所か通過する。標識がしっかりと付いているので間違うことはない。右後ろを振り返ると園児たちが急勾配の馬の背尾根を下っていた。平坦地から右前方に反射板のある高御位山を見るようになる。急坂を登りきると本日の最高点高御位山に到着した。結構多くの登山客が弁当を開いていた。山頂には岩崎元郎氏の登頂記念や天乃御柱天壇が立っていた。最高点は岩場で、三等三角点の標石は高御位神社の横にあった。

    高御位神社横から下山を始める。岩場面に白ペンキで左成井、中央北山、右長尾の標示がある。岩場中央の北山方向に下る。慎重に3箇所の岩場を下り、少し登り返す。鉄塔があり、下が分岐になっているが尾根道を真っ直ぐ進む。道は急勾配の坂道になり、喘ぎながら進む。尾根に出て暫く歩くと鉄塔のある北山分岐に出た。一休みし、東に伸びる尾根道を伝い、最後樹木の中の急坂を下りたところに辻の集落であった。ここから右に進み、R2を左折し、交差点を右折し、JR宝殿駅に辿り着いた。
 

   標高差100m以上ある百闃 (10:43)      高御位山にて(岩崎元郎氏の登頂記念)(12:31)       高御位神社 (12:41)