石堂ケ岡・北摂霊園・勝尾寺南山

   探索日  2013.1.30(水)  単独  天候  晴れ

  1.行程

阪急高槻 (8:09=淡路(8:24,8:28)=北千里 (8:47,バス9:00)=霊園北口「590(9:54,10:00出発)1.2K石堂ケ岡(泉原山)680m(10:15-10:20)2.0K北摂霊園599.8 (10:50-11:00) →(勝尾寺園地11:55-12:15昼食)2.8K勝尾寺「380(12:25)1.4K勝尾寺南山(萱野)406.6m (13:00-13:05)2.4K白島北バス停「110 (13:55到着、14:04)2.2K箕面駅「80(14:1514:20)=阪急高槻 (15:01) 

 歩行距離 9.8km 標高差 90m+α−600m  所要時間 3:55(歩行時間 3:15) 

2.概要


  @石堂ケ岡(点名:泉原山) 一等三角点 680.06m
   バス停「霊園北口」より北東に1Kmほど歩くと左に茨木高原CCのクラブハウスがある。その北東側100m位、打ちっぱなし練習場の北側にこんもりとした山がある。此処が石堂ケ岡である。車道側から入り、Peakに行くと一等三角点の標石がある。

      この山である (10:14)                     入口 (10:15)              一等三角点(10:18)
 A北摂霊園599.79m 四等三角点
   霊園北口に戻り、南に向かう。2区、3区の間にある中央休憩所の三差路を左に取り、一番標高の高い所にある8区の東屋が目標である。途中左に東海自然歩道の入口がある。此処東屋の隣に四等三角点が埋設されている。北側から西方面の展望が良く、右から石堂ケ岡、野勢妙見山、明ケ田尾山、鉢伏山のPeakが見られた。

   8区最上部の東屋の隣にある(10:47)             四等三角点(10:53)                妙見山方面の展望(10:58)
 B勝尾寺南山(点名:萱野)406.58m 三等三角点 
    勝尾寺山門の前から旧参道の石段を上る。一旦Peakまで登り、下ると分岐にぶつかるので右へ進む。暫く進むとまた分岐があり、左を取って勝尾寺南山の東側の谷筋を歩くようにある。暫く歩くと左、谷筋の外院に向かう旧参道、右、白姫神社に向かう谷山尾根の分岐がある。その右に標識があり勝尾寺南山に取付く道がある。南側からの尾根を歩く、しっかりした踏み跡があるので、それに沿ってPeakまで登る。山頂は結構広く三等三角点の標識が見つかる。北西の方向にも踏み跡が伸びていた。山頂には山崎独歩会の古い記念札と北摂探検隊の記念札があった。
   下山は、展望はほとんどないが、歩き易い単調な谷山尾根を一気に下り、白姫神社の前に出た。それから三つの池の間を通って白島町の車道に出た。運よくバスがあり白島北バス停より阪急箕面に向かった。

             付近の地図                       山頂・三等三角点(13:04)      山崎独歩会      北摂探検隊

3.所感
   昨年末ごろより行きたい山も少なくなり三角点探索に興味を持つようになった。調査中にまだ近くに一等三角点があることに気が付き、昨年末山友達と計画したが天候不順で取り止めとなり、居た貯められず今回新しく単独山行の計画となった。大阪府には一等三角点は4つあり、一つは堺区の大浜公園で論外。俎石山、(和泉)葛城山、今回の泉原山(石堂の岡)である。生駒山は奈良県。