38扇ノ山
                                                                             満足度 ★

 登頂日 2010.4.27  天候 雨模様  M新聞旅行

概略行程                      

 梅田(7:30)=<中国自動車道>=山崎=若桜町=姫路コース登山口「900(10:50着、11:00出発) →0.9K尾根取付き「1010(11:50)(5)0.9K扇ノ山1310m(12:25-12:50昼食)
  
0.9K尾根取付き「1010(13:10)0.9K登山口「900」(13:50到着、14:00)=梅田 (18:00頃着)

 歩行距離 3.6K 標高差 410m 所要時間 2:50(歩行2:20)

詳細

   毎日新聞旅行企画で7:30添乗員1名(K氏)、登山客13(7名、女6)雨模様の中出発。中国自動車道山崎ICを下り、R29を経由して、鳥取若桜町にある扇ノ山姫路コース登山口に10:50到着。気象庁の降水短時間予報によると11:00頃より可なりの雨量となる情報をえていたので、早速雨具をつけて11:00出発した。まだ残雪のある沢筋の渡渉から始まる。歩き難い雪の上や沢をゆっくりと20分ほど歩き、山道に取り掛かる。道は樹林帯の中の急登となる。一人歩きの遅い女性がいたので助かった。ゆっくりゆっくりと30分歩き尾根に取り付き、休憩となった。尾根筋は左が開け、右はブナの木々や笹で囲われていた。右後ろ南東の風がゴーゴーと凄まじい風が吹きつけていた。幸いにも木々と笹で遮ってくれて、登山には全然支障はない。標高差150mほど登ると緩やかになり、尾根筋にも残雪を見るようになった。頂上にある避難小屋が見えるようになった。歩き難い雪の上を木の小枝を掻き分けながら進む。山頂1310mには12:25到着した。頂上には立派な二階建ての避難小屋と二等三角点の標石があった。小屋の周りには残雪がたっぷりあり、裸のブナの木々が特に目についた。風は強いが、まだ降るような気配はなかった。ひょっとしたら雨に合わずにすむかもしれない。雨が気になり、昼食を急ぐ。頂上周辺の写真を撮り、12:50下山にかかる。ルートは今登ってきた道である。風は東に変わっていた。途中尾根筋の左にある展望台に寄って、雨にも合わなく13:50登山口に到着することが出来た。
 扇ノ山は兵庫、鳥取の県境にあり、雪深い所である。山頂は鳥取県側の管理のようである。登山口は色々とあるようであるが、いずれもアプローチは大変なようである。

 

            残雪の尾根筋を行く(12:20)        山頂の立派な避難小屋(12:29)
     

    山頂付近の残雪とブナの木々(12:44)     下山途中尾根筋にある展望台(13:08)