73御嶽山3067m 20座目
                                                        緊張度 ★ 疲労度 ★★ 満足度 ★★   登頂日 2005.8.20    雨後晴れ            Kツーリスト     
    登山行程
       8/19〔金〕梅田 (21:30出発) =                                   車中泊
       8/20田の原駐車場「2180(3:504:40出発) →1.7K七合目金剛童子「2400(5:35)(5)0.4K八合目石室「2500(6:00)(10) (休憩一口水6:40-6:50)
      →
0.9K王滝頂上「2936(7:30)(10) 0.6K剣が峰「3067(8:15)(10) →二の池→九合目・覚明堂(8:55)(5)→八合目・女人堂(9:55)(10)
      →行者小屋
(10:50)(10)→飯森駅「2130(11:10到着)(10)=ロープウェイ(12)=御岳ロープウェイセンターハウス(昼食11:40-12:20
      =御岳明神温泉
「やまゆり荘」〔入浴13:00-14:00=レストハウス木曽路(14:50-15:10)=梅田(19:55)   
        歩行距離 9Km 標高差 867m 行動時間 6:30(歩行時間 5:45) 

  雑感(紀行)

21:30定刻に梅田を大型バスで出発。途中京都竹田に立ち寄り、登山客32名、添乗員2名、運転手控え1名を乗せ、再出発。途中草津PAに立ちより、中央自動車道を経由して中津川ICで降り、途中コンビニのところでトイレ休憩しR19を通り、木曽福島から田の原に向う。立派な広い車道を曲りくねりながらぐんぐんと高度を上げて行く。田の原駐車場に4時前に着き、食事とトイレを済まし、4:40ガスの中出発した。石の鳥居を潜り、展望はなくガスの中を暫く歩くと雨模様になり、雨具をつける。視界のない中横木敷きの道を登って行く。暫くして金剛童子がある七合目に着いた。どうもこの辺が森林限界のようである。道が溶岩の上の急坂になり、八合目石室に出た。更に急登が続き、一口水というところに着き一休みした。暫く登ると神社のある王滝頂上に到着した。展望は全然ない。ここでは金剛杖1600円、刻印2000円で売っていた。結構寒い。寒暖計があり、見ると10℃をさしていた。相変わらず視界はなく、王滝頂上神社を出て八丁タルミを通って、岩礫の斜面を登り、最後は立派な石段を登ると剣が峰山頂であった。

七合目金剛童子(5:39)                 王滝頂上(7:32)            剣ケ峰山頂(8:18)
 
山頂神社を参拝し、登ってきた石段を下り、山荘横を通って、左手の尾根を下る。この辺は赤と白のオンタデが咲き誇っていた。黒沢口の下山路を通り、二の池の方向に向う。分岐を右に取り覚明堂の前に出た。ここから東に下って行く。所々イワギキョウが咲き誇っていた。金剛堂の前を通り女人堂に着く。

       覚明堂(8:54)             金剛堂(9:50)                女人堂(10:03)
 この辺からガスが切れた。頂上方面を見るとまだガスが掛かっていた。この辺はナナカマドが多く、既に実が赤くなりかけていた。この辺が森林限界で潅木に囲まれた木の階段をいやというほど歩かされる。
40分以上歩き行者小屋に到着。ここで10分ほど休みロープウェイ飯森駅に向かった。時間が少しあり、天気が良いので頂上方面の写真を撮る。継子岳は良く見えるが、御嶽山の頂上はまだガスの中であった。

     継子岳方面(11:139              オンダケ                ナナカマド
 ゴンドラに
12分ほど乗り、下の御岳ロープウェイセンターハウスに着き、昼食をとった。