中畑三角点探し

 登頂日  2012.12.25(火)   天候  晴れ時々小雪  単独

概略行程                     

JR高槻北バス停 (9:34) =中畑回転場「400(10:24着、10:25出発) →1.0K中畑535(10:50-11:00) (20分ロス)2.5K阪阻461 (12:10-12:30昼食)(40分ロス)2.0K樫船神社・田能上三角点348 (13:50:14:00)0.7K樫田校前「330 (14:15到着、14:26)=JR高槻15:00)
 歩行距離 6.2K+α 標高差 135m+α  所要時間 3:50(歩行3:10そのうち60分ロス)            

概要

@  中畑三等三角点534.96m
 中畑行の終点中畑回転場より東に延びる車道を200m程歩くと京都府との境の手前に右への新しい林道がある。ここは通常封鎖されているが入らして貰う。10分足らず歩くと林道は右に尾根を避けて曲がるので、此処から尾根に向かう。道なき道の急傾斜を登ると尾根に出る。右に尾根を登る。丁度今は杉の伐採中であった。先ほどの林道が此処まで伸び、林道をショ-トパスしながら尾根を登る。標高が535mになると三等三角点に出遭う。Peakはもう少し先だが頂上山名はなかった。中畑山とでもしておこう。
下山は尾根を一つ行きすぎた関係で関電の変電所の前まで出てしまった。20分のロスとなった。

    新しく出来た林道に入る(10:28)             尾根への取付き(10:38)            三等三角点(10:52)     点名中畑(10:53)
A  阪阻(サカンソ)四等三角点461.31m
 中畑バス停近くの南に延びる民家の道に入る。谷筋に入ると鹿よけの金網の柵がある。紐付き扉になっていて中に入らして貰う。谷筋を強引に5分ほど登ると左の斜面に国土地理院が付けたと思われるピンクのリボンと赤い杭を辿って強引に傾斜の急な斜面を登ると尾根に出る。リボンと赤杭伝いに右に登っていくとPeakの手前に従来型の花崗岩の四等三角点を見つける。
下山は縦走して新しい道をと思ったが、廃道になっていて道を失い、40分のロスとなった。

        取付きの金網(11:51)                尾根に向かう(11:56)             四等三角点(12:09)

B  田能上四等三角点347.71
 樫船神社の参道階段右横、車道から3m程の所にある。
樫船神社の本堂は205の階段を登り切り(途中に3つの雄の鳥居がある)、奥まった所に舞台のあるこじんまりとした本堂があった。

 四等三角点(13:47)       樫船神社の最初の鳥居(13:47)              舞台越しの本殿(13:53)

所感

 図面とコンパスを使い旨く探すことはできたが、下山を見事に失敗し、時間ロスとなり、もう一つ予定の三角点探しがあったが、バス時間の関係で中止とした。登る時はしっかり注意して登ったが、下山が安心感もあってちょっとルーズとなった。反省要。情報と地図とコンパスを頼りに道なき道を登るが、国土地理院の地形調査に使用しているピンクのリボンと赤い杭が参考になることがある。