45七種山
                                                                        満足度 ★★★
   登頂日 2007.11.4  天候 晴れ  M,K氏と

 概略行程

吹田 (7:40)=七種池(9:10落合)=山門「230(9:30出発) →七種滝「370(9:55-10:05)→展望台「670(10:45-10:55) →七種山683m (11:00-11:05)
   →
(11:45-12:15昼食) →七種槍 577m(13:05-13:15) 393m(14:30) →野外活動センター「160 (15:40到着) =山門「230(16:10)JR吹田(18:30)

歩行距離 約8Km 累積標高差 約700m 所要時間 6:10(歩行時間 5:00

 概要

    皆さん集合が早く、予想より20分早く9:30山門を出発する。七種川を右に見ながら雌滝、夫婦滝等の標識を見て太鼓橋を渡る。ここから山道となり石段を登ると今は水のない七種滝の横にある七種神社に着き一休みする。

      山門前           水のない七種滝       展望台から見る七種槍
 神社左裏手の急な岩場を登って滝の上に出る。更に急な尾根道を少し登ると南東側が開けた展望台に出る。東に七種槍が聳え、これから辿る稜線が目に入る。写真を撮って山頂に向う。少し登ると七種山への道標があり、右に行った所に山頂があり、東側の展望が開けていた。大阪から来たという3人組の一人に写真を撮って頂く。
 笠岩、つなぎ岩はパスし、七種槍への縦走に向う。少し引き返し北方向に下る。多くの木が倒れ、踏み跡も薄く慎重に進む。少し下って町界尾根
(福崎町と夢前町の界)に出るとしっかりした踏み跡となる。552mの分岐点に出て右の尾根道を下る。ここから暫く急勾配の下りが続く。可なり下ったところの450mの平地で昼食をとることになる。昼食後樹林帯の尾根道をまた下る。コルに出て登り返して430mの小ピークに出る。また下り、暫く歩くと登りになり、標高差180mを登りきった所が七種槍577mであった。槍と名がつくだけあって最後は急峻な登りであった。山頂には小さな4等三角点の標石があった。東側に尾根道らしきものがあるが、標識もあり間違ってもここ入ってはダメである。お互いに二人ずつ写真を撮って南側を下る。

     岩尾根から見た七種山     ママコマに似た花が咲いていた
 急勾配を気にしながら慎重に下る。左右を見ると結構切り立っている。暫く歩くと木もなくなり、岩尾根となる。展望は良くなり、しかも左右切落ちている。気にしていた393m峰も気が付かず、通り過してしまう。後で思ったのであるが岩を右からまいてトラバースした頂だったものと想定した。それから3,4回岩山を登り下りして、目標の送電線の下を通過して、最後のピーク353mに着く。ここから西側の七種池に向って標高差190mを一気に下り、池の近くにある野外活動センターに到達した。

所感

七種山は明神山と同じく、中国自動車道を通る度に気になっていた山である。それにしても七種山がこんなに面白い山とは思っていなかった。特に今回の山行のハイライトは七種槍から送電線下までの岩尾根縦走路であったろう。左右切り立った岩の上を歩くスリルは久しぶりに味わった次第である。

それからここの七種滝は落差72mもあり、見る価値があるように思われたが、何分水が全然なかったので、単なる岩の壁でしかなかったのは残念であった。

なお、歩行時間は七種槍まではコース時間通りであったが、七種槍からは少し上回ったようである。

どうもご苦労様で御座いました。





                                                             展望台から見た七種槍からの稜線