コンピラ山・高ケ尾山

登頂日 2012.3.15()  天候 晴れ  有志  4

1,行程

JR高槻北バス乗り場(7:53) =空谷橋バス停「260 (8:228:35出発)3.3K登山口「510(9:40)(5) →<コンピラ宮(9:50-9:55)>→0.7Kコンピラ山561m(9:50-9:55)→<ショウートパス岡山林道着(10:29)>→3.5K地獄谷峠「430(11:25)(5)→取付き「430(11:35)0.6K高ケ尾山481m(11:50-12:10食事) →<尾根道探究10分>→0.6K取付き「430 (12:30) →<道失う>→1.0K 分岐1「270(13:30) 0.1K分岐2 (13:35) →3.0K上の口バス停「125(14:25到着、14:30) =JR高槻北バス停(14:50)
歩行距離 13.5km  所要時間 5:50(歩行時間 5:00)  天候 曇り後晴れ時々雨、霙

2.概況

    空谷橋バス停から西に下る車道を出発し、暫く川沿いに北に向かうと北西に登るようになる。1時間ほど歩くと、標高500m程の南北に延びる岡山林道に出る。直ぐに左手にコンピラ山に向かう取付きがある。ここから尾根伝いに南へ5分程歩くと右側にコンピラ宮を見るようになる。ここを左に入ったとこるがコンピラ山である。ここには三等三角点(点名:岡山560.90)がある。

    コンピラ山に向かう取付き            コンピラ宮            コンピラ山にて
 こここから岡山林道に出る道があるが、当初知らず、右にショートパスし、苦労して林道に出る。ここから延々と岡山林道を南に向かって歩く。
1時間程歩き、地獄谷峠に着く。高ケ尾山への取付きは峠を下る直ぐ右側にある。ここから踏み跡を500mほど歩くと高ケ尾山480.3mに辿り着く。ここにも三等三角点(点名;萩谷480.25)がある。

          高ケ尾山への取付き         三等三角点(点名;萩谷480.25)
 昼食後上ノ口バス停に向かって歩くが、途中の山道が廃道になっていて、苦労して帰るべく林道に出ることが出来た。

3.所感

    ハイキングコースとして唐谷橋から萩谷に歩き、それから萩谷からバスに乗るか、上ノ口まで歩きバスに乗るのが解り易い。