56鹿島槍ケ岳2890m  59座目
                                                     緊張度 ★★ 疲労度 ★★ 満足度 ★★
    登頂日 2007.8.4  天候 8/3 曇り 8/4 曇り 8/5 晴れ Kツーリスト
 
    登山行程
     8/2梅田(21:30出発) =<バス>
     8/3扇沢「1420(早朝着、6:20出発) →爺ケ岳登山口「1330(6:35)→<柏原新道>→種池山荘「2450 (10:45-11:20) →爺ケ岳2670m (12:40-12:50) →冷乗越(13:50-14:10) →冷池山荘「2420(14:30到着)                                                                            冷池山荘泊
     8/4冷池山荘「2420(5:40出発)→布引岳(6:40-6:50) →鹿島槍ケ岳南峰2890m (7:40-7:50)→鹿島槍ケ岳北峰3842m (8:40-8:50) →鹿島槍ケ岳南峰(9:35-9:40) →冷池山荘「2420(11:40-12:30昼食)→爺ケ岳2670m ()→種池山荘「2450 (15:00到着)                  種池山荘泊
     8/5種池山荘「2450 (6:00出発)→<柏原新道>→扇沢「1420(9:30到着、9:50) =<バス>=大町温泉(10:40-12:00入浴、昼食)=京都竹田(18:15)                                                      
      8/3 歩行距離 11.8Km 標高差 1490m    行動時間 8:10(歩行時間7:00
      8/4 歩行距離 12.0Km 標高差 470m+α 行動時間 9:20(歩行時間7:40
      8/5 歩行距離 7.8Km  標高差 −       行動時間 3:30(歩行時間3:00

 
       雑感(紀行)

Kツーリスト企画の夜行バス(NihonCarryの中型バス)で出発した。登山客24名、添乗員1名(Y)、交代運転手1名を乗せ、名神、中央、長野(豊科ICで降りる)自動車道を経由し、「扇沢バスターミナル」に早朝に到着した。
 扇沢バスターミナルにはちゃんとしたトイレ、休憩等の施設があり登山者には申し分なかった。天気は今一でガス模様の天気であった。10分ほど車道を引き返し、扇沢にかかった橋を渡った直ぐ左側に爺ケ岳登山口がある。登山道はすぐに樹林帯に入り、扇沢の右側をジグザグに整備された柏原新道を登る。90分ほど登ると左手が開け、真下に扇沢、左側にガス越しに蓮華岳の稜線、真正面の稜線に種池山荘を見るようになる。それから2時間ほど歩きお花畑を抜けて種池山荘に着いた。台風の影響かガスでしかも風が強く暫く山荘の中で休憩を取った。
 休憩後強風の中お花畑の縁からハイマツ帯を通って、標高差200m1時間ほどで爺ケ岳南峰に立った。残念ながらガスで展望はない。ここから北へ標高差10m高い中央峰に向かい、北峰を経由して赤岩尾根の分岐点である冷乗越へ下った。

   扇沢バスターミナル(5:50)          爺ケ岳登山口(6:35)          爺ケ岳中峰にて(12:45)

  コマクサ    ミヤマダイコンソウ  コゴメグサ    ミネウスユキソウ  ハクサンシャクナゲ エゾシオガマ
 途中チシマギキョウ、コゴメグサ、コマクサ、エゾシオガマ、ウサギギク等の花々に出会った。冷乗越で暫く休憩を取る。一瞬の間ガスが切れ、真正面にあの雄大な剣岳の山容が覗いた。左には谷越しに冷池山荘その左上はガスの掛かった布引岳であろう。残念ながら鹿島槍ガ岳の姿は全然見えない。冷乗越から下る途中久しぶりに綺麗なタカネバラを見た。シラビソの樹林に下り、登り返すと本日の宿である冷池山荘に辿り着いた。

    冷乗越よりの剣岳(14:13)          ウサギギク       タカネバラ        イワオウギ         夕食
8/4 5:00朝食、5:40不要な荷物は冷池山荘に置いて北に向って出発した。残念ながら今日もガスで展望はなかった。稜線沿いにあるテント場を通って、両側には色々な花が咲き誇っていた。ハイマツ帯の広い急斜面を縫うようにジグザグに辿ると最初に布引岳2683mに到着した。ここから更に標高差200mをジグザグに登る。50分ほどで鹿島槍ケ岳南峰2890mに立った。展望はまったくない。ここで一服して更に北へ下る。結構厳しい岩道を下り、登り返して北峰2842m到着した。

      冷池山荘前(5:34)          鹿島槍ケ岳北峰にて(8:42)     ムラサキクワガタ  タカネヤハズハハコ
 証拠写真を撮って、来た道を引き返す。南峰までは慎重に歩を進める。南峰からはハクサンボウフウ、タカネヤハズハハコ、アカモノ、オンタデ、ムラサキクワガタ、イワオウギ、タカネシオガマ、タカネツメクサ、アキノキリンソウ、ハハコグサ、ゴゼンタチバナ、キヌガサソウ、カラマツソウ、ハクサンフウロ、ミヤマキポウゲ、アオノツガザクラ、シナノキンバイ、チングルマ等種々の花の写真を撮りながら下った。冷池山荘に着いて、昼食の弁当を取った。

 冷池山荘からは雨模様の中冷乗越、爺ケ岳の脇道を経由して種池山荘に向う。途中ライチョウの親子に出会った。珍しく近くで写真を撮らせてくれた。      
8/5 今日は最終日5:00朝食、6:00出発である。天気は良さそうであるが蓮華岳の頂上には雲がかかっていた。時間が少しあったので、今日はどうかなと期待をしながら爺ガ岳の方向に少し歩き、様子を見たが鹿島槍ガ岳の姿は見ることが出来なかった。冷池山荘は見えるがそれから上には雲がかかっていた。
 種池山荘を6:00出発し、2時間半ほど柏原新道を下り、扇沢バスターミナルに帰還した。   
 生憎天気が今一で、尾根道及び鹿島槍ガ岳からの展望もなく残念であった。それでも雨には降られなく良いとせざるを得なかったか?しかし、ライチョウには近くで写真を撮らせてくれたのは有難かった。

          タカネツメクサ             ハクサンフウロ     コバイケイソウ             雷鳥の親子