杉生・烏ケ岳・竜ケ尾山・医王谷・安行山

     探索日  2013.1.27(日)  単独   天候  晴れ 時々 小雪

   1.行程

JR高槻北バス停(8:15)=杉生「290(9:03,905出発)0.7K三角点「杉生」341m(9:25-9:30)4.0Km神昌寺「330(10:35)(5)0.6km烏ケ岳430m (11:10-11:15)0.6Km神昌寺「330(11:30)(5) 2.4K亀岡ゴルフ場CH(12:15-12:30昼食) 0.2Km竜ケ尾山413m (12:45-12:50) 1.8K三角点「医王谷」239m(13:30-13:35)1.8Km平和台公園・西山206m (13:55)(5) 0.3km三角点「安行山」148m (14:10-14:15)1.5Km 亀岡城「116(14:35-14:45) 0.7KmJR亀岡「90(15:00到着、15:16)JR高槻 (16:09) 

 歩行距離 13.2km 標高差 140m+α+α 所要時間 5:55(歩行時間 4:55) 

2.概況

 @三角点「杉生」341m
 杉生バス停から200m程戻るとNTTドコモ中継所のアンテナが立っている。ここから北に向かう作業道に入る。鹿よけの柵を二回潜り、左の杉林に入る。ピンクのリボン(国土調査員が付けた物)に従って登る。Peak360mまで上がってしまったので左の尾根を下ると四等三角点の標石を中腹に見つける。

       取付き(9:08)          真中の山に三角点がある(9:12)           四等三角点(9:29)
A烏ケ岳
430m 二等三角点
 杉生から車道と土道を延々と歩き、車道から神昌寺に入る細い道を見つける。小さなお寺の神昌寺の前でコンパスをPeakに合わせ、右側に山に向かって入る。図面と地形から判断して尾根に向かう。踏み跡もリボンも何の足掛かりもなかった。雑木の密生した急斜面に挑む。歩き易い所を選びながらコンパスを見ながら進む。尾根がはっきりしているので間違うことはない。苦労して430mPeakに出た。此処に目印としてタオルを置き、左の尾根に進む。直ぐに頂上に着き二等三角点の標石を見つける。周りを見渡したが、展望はない。又山の標識すら何もなかった。二等三角点のある山であるが、ほとんど誰も訪れていないようである。
 タオルの所に引き返し、コンパスを見ながら尾根を下る。標高400m付近に古い赤いビニールテープが付いているのを見つける。登る時気が付かなかった。そのビニールテープも直ぐに見失ってしまう。また下っている道に見覚えがない。しかし、方向はそれほど間違っていないし、兎に角歩き易い。多分神昌寺の裏側(北側)の尾根と判断し、下る。安の上思っていた所に出た。下って来た尾根を登った方が楽だったかもしれない。

               付近の地図                      神昌寺の前(10:38)          二等三角点(11:10)
B竜ケ尾山413m 点名:矢田 三等三角点
 神昌寺から亀岡ゴルフ場の西側の車道を延々と歩き、クラブハウスの前のコーナー(ハングライダー飛び出し台)に着き、休憩がてら昼食とした。丁度前方が左霊仙ケ岳、右朝日山、中央手前に小和田山、その後が剣尾山、朝日山の上に半国山のてっぺんだけが見えていた。隣では丁度30年の経験があると言う人がハングライダー飛び立ちの準備をしていた。6分から10分は遊泳出来るそうだ。下を見ると電線はなく、田んぼばかりであった。
 昼食後竜ケ尾山に向かう。取付きが判らないので、ゴルフ場入口の左から垣根沿いに登る。直ぐに三等三角点の標石を見つける。頂上にはピンクのリボンがあり、それに従って下山した。

    CH前のコーナーよりの展望(12:13)            竜ケ尾山目掛けて登る(12:41)              三等三角点(12:47)
C医王谷239.42m
 ゴルフ場入口から車道を下ると標高220m位の所ころに医王谷野球場の入口がある。車道を伝って東進すると野球場の駐車場に出る。左に階段があり、高台に上がると丁度野球場のバックネット裏である。そこに四等三角点の標石があった。

     バックネット裏の高台(13:20)                四等三角点(13:20)
D安行山148m
 医王谷野球場の入口から車道を下ると京都縦貫自動車道の真上に出る。車道の上の橋を渡ると平和台公園の入口がある。公園の中に入り展望台まで登る。展望台からは展望が良く、左から三郎ケ岳、牛松山、明智越え、その背後に三頭山or地藏山、愛宕山が聳えていた。手前眼下には亀岡市街が綺麗に横たわっていた。  ここから北東に下ると標高150m辺りの右側に西山平和塔がある。この塔の15mほど南側に四等三角点の標石があった。

       展望台より(13:56)                       平和塔(14:14)                  四等三角点(14:08)

 3.所感

 今日は計画通り効率よく、1日に5石の三角点の標石を探索して歩いくことが出来た。驚いたのは二等三角点である烏ケ岳にほとんど誰も訪れていないことであった。簡単に踏み跡を辿れば容易に辿りつけると思っていたが、以外なことであった。