66鎧岳・兜岳
                                                                               満足度 ★
     登頂日 2007.3.15  天候 曇り   M新聞旅行

概略行程                      

梅田(8:30)=<阪神・西名阪>=曾爾=葛[400](10:20)(10:30出発)→1.9km清水山分岐「840(11:40)0.5km鎧岳894m(1200-12:25)0.8Km逢坂峠「720(12:55)
  
0.8Km兜岳920m(13:35-13:50) 0.8Km目無地蔵「630(14:35) 1.0Kmサン・ビレッジ「530(14:50到着)(15:00)=<西名阪・阪神>=梅田(17:15着)

 歩行距離 5.8km、標高差: 520m+α、所要時間 4:20(歩行時間 3:25

詳細

        梅田M新聞ビル前のバスに8:20集合し、定刻8:30に出発する。登山客36名ガイド3名を載せ、阪神高速、西名阪、R369を経由して曽爾・葛に10:20到着する。早速登山準備し、10:30出発。コンクリートの林道は直ぐに杉林の中を歩く。10分ほど歩き山道に入る。樹林帯の中を勾配が段々急になり、荒い呼吸をしながらジグザグ道を40分ほど登る。ぐんぐん高度を上げ、展望が開け、稜線に出る。分岐の尾根筋を左()に進む。高度を上げながら尾根筋を進むと右に兜岳への分岐があり、ここをやり過ごし、真っ直ぐ進むと本日最初のPeak鎧岳の頂上であった。時計は丁度12:00であった。南東側が開け、倶留尊山、曾爾高原、後古光山、古光山少し離れて高見山が木々の間から覗いていた。ここで昼食を取ることになる。

     曽爾・葛から見る鎧岳      鎧岳頂上から見る曾爾高原     鎧岳頂上から見る高見山       後古光山、古光山
 先ほどの分岐まで引き返し、左に植林地の中、転げ落ちそうな急坂を下る。下りきると道標のある分岐を突き進む。自然林の中ちょっと上り、下ったところが峰坂峠である。この付近は東側が開け今登ってきた鎧岳の左に曾爾高原から古光山がきれいに展望できる。また高見山もはっきりと見られた。


    鎧岳の左に曾爾高原から古光山          高見山もはっきりと
 右向かいの道から急勾配の登りが始まる。標高差200mの登りである。木立を伝わって登る。左が断崖絶壁のやせ尾根が現れる。最後は岩を登るところも出てくる。ササヤブに変わると兜岳の山頂であった。東から南側にかけての展望があり、古光山、三峰山、高見山が覗いていた。
 さあ下山だ。どうも下りが本日の最大の難解の道らしい。すぐに急坂の下りになり、木を持ちながら、岩を持ちながら慎重に下る。すぐ前のおっさんにステッキは危ないからしまった方が良いよと注意してあげた。が聞かなかった。
案の定ステッキを突きはずし前のめりに数m転げ落ちる。意外にも怪我はしていなかった。巨岩を2つ過ぎると植林地に変わり、勾配がゆるくなる。沢に出て、左に進む。林道とぶつかり、そこが目無地蔵であった。コンクリートの林道を15分ほど下りサン・ビレッジに到着する。バスが待っていた。

所感

今年5回目のM新聞社旅行主催の山歩きツアーであった。距離は短いが、アプウダウンがあり、面白いコースである。天候が今一で写真写りが良くなかったのがちょっと残念であった。雨が降らなかったのがせめての慰めか。雨予報で数名のキャンセルが出た模様。確かにこのコースは雨が降ったら登山は無理と思うような急坂コースである。