上信越地方には百名山が12座あるが、特に記憶に残る山は越後駒ケ岳、谷川岳、雨飾山、妙高・火打、高妻山がある。2007.8.25越後駒ケ岳は早朝4:22枝折峠を出発し、途中日の出を迎え尾根道を延々と歩き5時間30分後に登頂した。下山は非常に暑く、日を遮る木々のない尾根道を、水を飲みながら尾根道を下った記憶がある。2007.10.6谷川岳は双耳峰でトマノ耳とオキノ耳を持つ。丁度山頂ではナナカマドの紅葉時期であった。山頂から日本海と太平洋の分水嶺であるオジカ沢ノ頭尾根が良く見え、尾根の東側は青いが、北側は既に赤く紅葉していた風景を眼にした。谷川岳は日本で一番死者の多い山と聞いていたが、丁度この日一の倉を登っていた長野県の教員が滑落死したことを翌日新聞で知る。2008.10.19雨飾山は小谷(オタリ)温泉側から登り、雨飾温泉側に下山した。天気とブナの紅葉に恵まれ、また、ブナの木に囲まれた露天風呂も味わうことも出来た。2007.9.23-24妙高・火打は、山そのものは大したことはなかったが、両日とも快晴に恵まれ、北アルプスから東の山々まで山頂からの展望が良く、日本の山々の縮図を見たようであった。2005.9.18高妻山は山岳会に同行した。体調が十分でなかったせいか、八薬師辺りからバテ、最後の登りで仲間に迷惑を掛けた記憶は忘れられない。



           オキノ耳から見たトマノ耳(谷川岳)

なお、これ以外に記憶に残っている写真として下記のものがある。

 
         オジカ沢ノ頭尾根(分水嶺)(谷川岳)

 
              荒菅沢付近の紅葉(雨飾山)