58岩湧山
                                                                        満足度 ★★
  登頂日 2005.1.9  天候 晴れ TK山岳会有志12

概略行程

  南海難波 (9:00出発) =紀見峠駅(9:41)230m(9:50出発)  3合目「670 (11:00)  →根古岳「750 (11:20) →(昼食11:4012:00)→五つ辻 (12:15)
     →岩湧山
897m(12:50)(10)  →滝畑(14:30)  →施福寺(16:2035)  →青少年の家(17:10到着)

   歩行距離 15Km 標高差 670m(+アップダウン4) 所要時間  7:20

 

詳細行程

  難波で南海高野線9:00発急行に乗り、紀見峠駅に9:41に到着する。予定通り12名全員そろい軽い準備体操を行い9:50出発。線路の西側を沿って紀見峠方面に向かう。左に折れて根古川沿いの林道を西進する。30分ほど歩くと分岐があり、林道を離れ右の幅のあるコンクリートの急な坂道を登って行く。先頭が早く一気に標高差300mの急坂を登る。本来なら2回位休むところであるが、喘ぎながら一気に登る。それでも先頭から5分近く遅れて到着する。ここは尾根道の分岐でもある3合目である。ベンチがあり、休憩地になっていて北側に大阪方面が望める。3合目から西に尾根伝いの残雪のある道になり、登りきった右側が小高くなっていて、そこが根古峰750mであった。展望はない。この辺からは傾斜のない緩やかな尾根道になり、20分ほどで分岐にかかり、ここで昼食を取ることになる。昼食後右へ巻き、下って五つ辻に着く。ここから地面が凍った尾根道を注意しながら登っていく。最初の登りきったところが東峰であり、北に岩湧寺へ下る道が伸びている。西にちょっと下り、登り返すと左側一面カヤの広がる岩湧山山頂に到着した。展望は非常に良い。金剛山、葛城山、二上山、富田林から大阪方面、これから行く滝畑、施福寺方面の山々が連なる。
  
   岩湧山山頂よりの富田林方面       葛城山、金剛山方面         二上山方面
 
岩湧山からは一気に下り道となる。気になっていた地面は西日で柔らかになり凍ってはいない。木の丸太階段をかなり下る。左側の雄大な南葛城山を眺めながら下って行く。沢道になり、右側に水場らしいところを通過するがいい水ではなさそう。更に下りきると駐車場も案内板もある登山口に出る。ここが滝畑である。ここから橋を渡り、槇尾山施福寺行きの標識に従い山道に入る。標高差200mある最初の峠ボテ峠を越える。更に一旦下り次の峠バンヤ峠を越える。更にもう1回下り登る。やっと施福寺に到着したのである。結構場所が広いあちこちに建屋のある寺である。15分ほど下り山門に着き、ここから20分ほど歩き今日の目的地である青少年の家に予定より10分遅れて到着した。
 
    高畑尾根よりの大阪方面          施福寺             施福寺の山門

 

所感

    今回の山行は高槻労山の新年会鍋開きを兼ねて大阪府和泉市の青年の家宿泊で実施した。1日目は南海高野線紀見峠駅から岩湧山を登頂し、滝畑、施福寺経由青年の家までの15Kmを越える厳しいルートであった。特に最初の越ケ滝から3合目までの一気の標高差300mの登り、滝畑から施福寺までの山越えは結構厳しく、耐久レース的な感じを受けた。