28武尊山2158m  38座目
                                                       緊張度 ★★ 疲労度 ★★ 満足度 ★★

32皇海山2144m  37座目
                                                       緊張度 ★  疲労度 ★  満足度 ★
    登頂日 2006.8.25 皇海山  天候 晴れ
             8.26 武尊山      曇り         S旅行会 
    登山行程
      8/25戸倉・尾瀬高原ホテル(早朝着 5:50朝食、6:30)=<小型車栗原川林道>=皇海橋「1350 (8:30着、8:50出発)→中間点(9:50)10分)→不動沢のコル・分岐(10:45)(10)  →皇海山2144m(11:45-12:20昼食)→不動沢のコル・分岐(13:05) →<往復>→水場(13:40)(10) →皇海橋 (14:45到着)=<小型車栗原川林道>=尾瀬高原ホテル(17:00)    
                                                                              尾瀬高原ホテル泊
      8/26尾瀬高原ホテル(6:30)OGNA武尊スキー場駐車場「1210(7:30出発)4.0K前武尊山(10:00-10:15) 1.5K家ノ串山(11:20-11:30) 1.0K中の岳 (12:00)
    →
0.9K武尊山2158m (12:35-13:00昼食)5.0K武尊牧場「1390(16:20)(5) 3.0K武尊牧場駐車場(17:10到着、17:30)=片品温泉(17:50-20:40入浴、自由夕食)(20:40)=梅田(8/27 5:30)

   8/26 歩行距離  7.2Km 標高差 800m  行動時間 5:55(歩行時間4:50)
     8/27 歩行距離 15.4Km 標高差 940m1090m 行動時間 9:40(歩行時間9:00)

雑感(紀行)

8/25(皇海山)ホテルで朝食バイキングを頂き、登山ガイド(N)と落合い、4台の9人乗り大型タクシ−に分乗し皇海橋に向う。もう一人の登山ガイド(Y氏)は途中で拾う。R120を南下し、吹割ノ滝を過ぎて左の県道(r172?)に入る。薗原ダムの傍を通過し、別の県道(r62)に入り、1時間所要し栗原川林道に入る。ここから舗装のないデコボコ道を1時間かけて登山口のある皇海橋にやっと到着した。分岐の林道を少し進むと左の石に「←入口」と書かれたところから登山道に入る。直ぐに左にある沢を石伝いに左側に渡り、沢の左側を少し離れて緩やかに登って行く。所々笹が深くなっているが、要所要所に「皇海山」と書かれた道標があった。沢を石伝いに何度も渡る。暫くして皇海橋←1.8K1.8K→皇海山の標識のある中間点に着く。小休憩して道標の示す右俣に向う。左側の流れが水場というところを右の沢筋に入る。ぬかるんだ急勾配のガレ場を30分ほど登る。ぬかるみがなくなると直ぐにコルの分岐に出た。コルからは南に鋸山が聳え立って見えた。皇海山へは栃木・群馬の県境尾根を左に向う。急登になり、振り返ると鋸山から庚申山にかけての山並みが見られた。再び樹林帯の中に入り、展望はなくなる。左側に高さ2mほどの青銅の剣が祀られているところに出ると平坦になり、程なく皇海山山頂2144m(二等三角点あり) に到着した。残念ながらしらびその木が視界を妨げ、展望がない。ちょっと北側に下ると、木々の間から燧ガ岳、明日登る武尊山が微かに覗いていた。ここで昼食を取ることになる。
 下山は往路を引き返す。皇海山山頂の周りには高い山がないので、山頂の木々さえなければ廻りにある百名山である男体山、日光白根山、燧ガ岳、至仏山、武尊山、赤城山等が見えるのであるが非常に残念である。展望のない山頂は本当につまらないものである。
 
     不動沢のコルから見た鋸岳(10:50)         皇海山山頂付近からの展望(12:15)      皇海山山頂にて(11:50)

8/26(武尊山)尾瀬高原ホテルからR120を南下し、暫くしてOGNA武尊スキー場への標識があり、右に入る。中花咲で登山ガイド二人を乗せる。直ぐにOGNA武尊スキー場の大きな駐車場に到着した。 7:30出発し、駐車場の奥にある登山口からいきなり樹林帯の中を急登する。30分ほどで視界が開けスキー場ゲレンデに出る。ゲレンデ内のコンクリート道をひたすら登る。30分ほど歩き、再度樹林帯の道に入る。急登を何回か繰り返し、日本武尊の銅像と三角点のある前武尊2040m10:00丁度に到着した。一休みして北に続く熊笹の生えた尾根道を進む。直ぐに剣ケ峰らしきところにぶつかる。直登せずに左をトラバースする。剣ケ峰の北側には鎖場があった。暫くして次のピーク家ノ串山2103mに着く。ガスの晴れ間にチラツチラット武尊山が覗いた。ここから下り、痩せた尾根道を進む。間もなく分岐のある中の岳に出た。1時が過ぎ、おなかが減ったがこのまま武尊山の山頂に向う。OGNA武尊スキー場を出て5時間掛かり、やっと12:35武尊山2158mの山頂に立った。残念ながらガスで展望はなかった。ガスがなければ赤城山、皇海山、男体山、日光白根山、燧ガ岳、至仏山、巻機山、谷川岳等の百名山を眺めることが出来たはずであるが。ここで朝貰った弁当を戴いた。

    前武尊にて(10:05)       ガスから抜ける武尊山(11:37)          左奥が武尊山(12:07)          山頂にて(12:39)
 先ほどの中の岳の分岐まで戻り、武尊牧場に向う。緩やかな下りの後、標高差200mほどの急降下となる。クサリのある岩溝を下る。一箇所ヤバイところもあった。後は緩やかな樹林帯の道が続く。可なり歩いてから突如ブナ林に入る。ここのブナ林は素晴らしい。立派な大きなブナの木が続く。ブナの木が白樺に変わり三合平に出た。やっと武尊牧場に出たのである。ここから300円のバスが丁度出ていたが歩くことにした。途中ヤナギランや牧場の牛を見ながら硬いアスファルト道を歩く。バスに乗った方が良かったかなと思うがもう遅い。立派なシシウドを見ながら40分ほど歩き駐車場に辿り着いた。

         キオン                    武尊牧場(16:33)                     ヤナギラン                 シシウド
 可なり苦労して山頂に達したが、お花無し、展望無しで小生には今回の山行は百名山達成のためのものでしかなかった。