桧尾ケ谷(三角点)

    探索日  2013.1.9  単独

   1.行程

JR高槻北バス乗り場 (9:11)=原大橋バス停「125(9:36着、9:40出発)  1.9K原桧尾谷林道分岐「230(10:10)(5)2.0K取付き「310(10:50)(10)0.6K桧尾ケ谷三角点389m(11:40-12:00昼食) 0.6K取付き「310(12:23) 2.0K原桧尾谷林道分岐「230(12:56)1.9K原大橋バス停「125(13:20到着、13:25)=高槻 (13:55)           ():休憩
標高差:264m  全歩行距離:9.0Km 所要時間 3時間 40(歩行時間:3時間5)    

2.概況

原桧尾谷林道の分岐のある才所から原桧尾谷林道を30分も歩くと下りになり、標高290mまで下る。それから緩く登り返し、標高が310mになると大きく左に下るコーナーに出る。右にちょっと広場があり、左側が今回の三角点の取付きである。此処で休憩を取りコンパスを合わせ、ルートを確認する。
 この取付きには踏み跡はなく、強引に駈け上がると国土調査員が付けてと思われるピンクのリボンが340m間隔に木にぶら下げているのを見る。コンパスとピンクのリボンを頼りに急勾配を登ると、緩やかになり尾根は少し左に曲がる。傾斜は緩いが倒木が多く足場を探すのに苦労する。何んとかクリアーしながら進むと尾根は少し右に曲がり、歩き易くなる。三角点に注意しながら尾根をPeakまで登ってしまう。手元の標高計は410mを差している。図面を見ると左右(西、東)Peakがある。三角点は389mだから一旦左のコルまで下り探すが見つからない。じゃあ右しかないなあと判断し、東側のコルに下る。丁度下りきった広場に四等三角点がありました。周りの展望は全くなし。それにしても何の理由でこんな所に三角点を設けるのか理解に苦しむ。丁度時間も良いので此処で昼食を済ませ、慎重にコースを間違えないように下山した。距離は僅か0.6K程ではあるが、思ったより登りも下りも結構時間がかかった。

      三角点の取付き(10:50)              倒木の多い尾根(11:10)                桧尾ケ谷四等三角点(11:40)