42日名倉山
                                                                         満足度 ★★

 登頂日 2007.3.1  天候 快晴  M新聞旅行

概略行程                      

梅田(8:30)=<中国道>=山崎=室橋・エーガイア「300(10:25)(10:35出発)3.0K林道終点「600(11:25)(5) 1.2K奥海越「800 (12:05)12:05-12:40食事)
  →<三の丸→二の丸>→
1.5K日名倉山1047m(13:15-13:40)1.5K奥海越(14:15)(5)1.2K林道終点(14:45)
  →
3.0K室橋・エーガイア(15:25到着、15:35)=山崎=梅田(18:15頃着)

歩行距離 11.4km、標高差730m、所要時間 4:50(歩行時間 3:50)

詳細

        梅田毎日新聞ビル前のバスに8:20集合し、定刻前8:20に出発する。登山客24(13名、女11)ガイド2名を載せ、阪神高速、中国自動車道を経由し、山崎ICで降りr53r72を経て千種川に掛かる室橋の傍にあるエーガイアの施設に10:25到着する。早速登山準備を行い、10:35エーガイアの施設を出発。車道を西に向い、舗装道を右に上がってゆく。日名倉神社の鳥居の前に出て、左側のコンクリート道を西に真っ直ぐ登っていくと杉林の植林地の中に入って行く。右にある川の流れを聞きながら進む。道の両側には杉林の中に群生している三椏の木が丁度蕾を付けていた。

1度川を渡り、左側に川音を聞くようになる。可なり歩き林道がやっと終点となる。標識には日名倉山2,700mとあった。一休みして山道に入る。少し上ると左が開け、伐採した谷間が覗ける。材木引出しのワイヤーが張っていた。下は雪解け水でドロドロの状態であった。真っ黒いドロンコがズボンに付かないように苦労しながら歩く。道は緩やかで、峠で奥海越(オミネゴエ)に着く。時間も12時を越え、ぽかぽか陽気の下で昼食となる。

食事を終え、案内板によると日名倉山1,500mとある。樹林の中の尾根道を北に向かう。下は落葉があるが、雪解け水でジュクジュクである。滑りながら登って行く。40分ほど上ると樹林帯から抜け、萱野原となる。最初のピークが一の丸、少し下り二の丸、もう一回下って登り返すと三の丸即ち日名倉山1047mの頂上であった。今日は雲ひとつない快晴である。360°の大パノラマ山、山、山である。東から左に廻って植松山、三室山、背後に雪を被った氷ノ山、後山、それから西に那岐山、その右頭部だけちょこっと白く光るのはどうも大山のようである。
  
       左から後山、三室山、植松山(北から東側)                 東から南側
  さあ下山である。来た道を引き返すのである。あそこがスタートした室橋・エーガイアであろうか。上から見る二の丸、一の丸も満更でもない。後は滑らないように、ズボンを汚さないように下るのみである。

 

      那岐山           エーガイア方面         二の丸、一の丸方面
 所感

今日は天気が良く、見通しのよい山歩きツアーとなった。雪解け時の山歩きはスパッツを付けるべきであろう。