東お多福山697m
                                                                             緊張度 ★ 疲労度 ★★ 満足度 ★★
      2004.6.13  天候 晴れ  グループKSSN

   概略行程
     <阪急芦屋川集合9:25>阪急芦屋川 (9:30出発)→城山263m(10:10)(10) →岩梯子(11:00)→荒地山549m(11:30-11:40) →雨ケ峠(12:50-13:10食事)
       →東お多福山
697m(13:30) (30)  →雨ケ峠(14:20)→風吹岩 (15:20)(小休止:10)→保久良神社 (16:20) →阪急岡本(17:00到着) 
       歩行距離 13.5Km 標高差 680m 行動時間 7:30(歩行距離 6:10   

   雑感(紀行)

      4人で予定どおり阪急芦屋川を9:30に出発する。高座川に架かる大僧橋を渡り、北進。急坂の途中にある「マンション」の手前を右に折れると直ぐに城山ルートに入る。今日は日曜日であり登山客は多く、後に従う形で登山道に入る。木立で日光が遮られ、歩きやすい雰囲気の良い山道である。登りきったところが最初のPeek城山(鷹尾山)263mである。今回は見通しが非常に良かった。城山(鷹尾山)から稜線沿いにはっきりした山道が続く。40分ほど歩くと細尾根、馬の背を通過した。視界の広がったところに出るとゴツゴツした巨岩が目立つ山容にぶつかった。名物の岩梯子を登ると続いて七右衛門洞にぶつかり、ザックを外し潜り抜ける。ゴツゴツした巨岩をぬって進むと荒地山山頂部にたどり着いた。大阪から明石方面まで一望することが出来た。標高549mの荒地山を西に急坂を下る。左方向に下り、風吹岩からの登山道と合流し、右にコースを取る。少し下りになり、ゴルフ場のアスファルト道を横切り、扉を開けコース内の登山道を進む。再びイノシシ避けの扉を開け、登山道に戻ると水場がある。ここで水を補給した。急坂を上り、丸太階段を登り切ったところが雨ケ峠である。計画通りここで昼食を取ることにした。
 
お腹が膨れた関係か少し足取りが重くなり、なだらかな笹の丘陵を進む。一気に展望が開け、気持ちの良い風が頬を撫でてくれる。緩やかな道を山頂まで登る。この辺は見晴らしも良く、伊丹空港が真下に見え、緑地公園も見えた。左をずうっと見ると高槻あたりだろう。大阪城あたりから梅田近辺、大阪湾非常に見通しが良かった。
  
 名物の岩梯子        七右衛門洞           東お多福山山頂にて      大阪湾方面(背景に葛城山、金剛山)
 
下山の途中横ノ池で休み、風吹岩に到着する。ここも見通しが非常に良く、東を見ると先ほど登った荒地山のゴツゴツした岩石が見える。それから大阪方面、関空方面、神戸市内方面の見通しも良かった。
 風吹岩で一休みし、金鳥山方面を目指し下山する。ところが金鳥広場は見つかるが結局Peekは見ることは出来なかった。梅園で有名な保久良神社を経由し、近道を見落とさないように注意し、進路を右側に取り天上川の右岸に出た。
所感

  今日のコースは今まで一番タフなコースとなったと思う。距離13.5Km、標高差680mと差ほどでもないが、途中縦走並みにアップダウンが4回程度あり、体力を消耗したかもしれない。しかも、荒地山手前の岩梯子で普段使わない筋肉を使ったことでしょう。その結果、各自自分の体力がある程度自覚出来たと思う。本日はまれに見る見通しがよく、清々しい天気にも恵まれ良い山行になった。