25比叡山

満足度 ★★

登頂日 2003.10.27  天候 晴れ   K氏と

概略行程    

叡山電鉄出町柳(9:20発)=修学院 (9:30着、9:35出発)1.5K雲母坂登山口(9:50)  3Kケーブル比叡 (11:30) (小休止10)  →2K比叡山山頂 (12:20) (食事30) (12:50出発) →1K比叡山根本中堂(13:20) (小休止30) (13:50出発) →0.7K延暦寺会館 (13:55) →4.3K坂本(15:15) (小休止30) →JR比叡山坂本駅(15:47到着)JR高槻(16:15)

 歩行距離 12.5Km 標高差 750m   所要時間  6:40

詳細

叡山電鉄修学院を降り、東へ進み白川通りを左折し2つ目の信号を右折して音羽川の右岸をあがってゆく。20分ほどで橋を左に渡り、50m進むと左手に雲母坂登山道の小さな標識に辿り着く。始めは急なのぼりが続き、所々段差に手をついて進む部分もある。K氏は順調に歩を進めて行くがNはカメの如くゆっくりと進む。尾根上にでると木々の間から町が見えはじめ登った高さを実感させてくれる。程なく送電線の下を通過し、半分を確認し一休憩を入れる。登山道の両脇が手入れの行き届いたヒノキ林になり、ケーブル比叡駅の真近を確認する。
やっとエンジンがかかり、ぐいぐいと進みケーブル比叡駅に到着する。所要時間は予定通り1時間40分であった。ここには広場があり京都市内の展望も楽しめる。
早速ベンチに座り、坂本から登ってきた先客と雑談しながら休憩する。
 ケーブルの真下の広い道を500m進むとコスモス畑と出会う。手前の分岐を上に向かう道を進みロープウェイ山頂駅に向かう。山頂駅の横を抜け大比叡山頂848mに向かう。ちょっと行き過ぎ、右の登り道をバックすると頂上に読売テレビの電波中継所があり、その奥の小高い所に1等三角点を見つける。記念に写真をと思いshutterを押す。三角点のすぐ横の日当たりに良い草むら道で昼食を取った。

    気持ちの良い登山道            眼下を見下ろす                山頂にて
 先ほどの道を引き返し、電波塔の左のわき道を東に進み、三叉路を左にとり、山道を下って行く。予定通り阿弥陀堂に到着し、戒壇院(天台宗の僧侶が受戒するお堂)、大講堂を経て比叡山根本中堂に到着する。根本中堂は東塔の中心で延暦寺の総本堂であり最澄が創建したものである。織田信長に焼き討ちにあった後、家光により再建されたと聞く。登山靴を脱ぎ、板の間を一巡し、本尊薬師如来像を拝顔する。


         阿弥陀堂                戒壇院                 根本中堂
 
延暦寺会館の左の道を降りて行く。最初はコンクリート道であったが石ころ道に変わる。この石ころ道を足元に注意しながら下って行く。変化のない同じような道を1時間ほど下る。右手に比叡山鉄道の軌道が見えると車道に出会う。車道を横切り幅の広い石段を降りて行くと麓に日吉大社が目に入る。参道が東に真っ直ぐ伸び、600mして右に京阪坂本駅、更に600m進むとJR坂本駅に到着した。15:47の新快速を確認して手前にある喫茶店で一服する。

所感
 今回の行程は計画通り進んだ。今日はweek Dayでもあり、登山者にはケーブル比叡駅で一人会っただけである。また比叡山延暦寺もまだ紅葉的に早いのか参拝客が非常に少なく感じた。今回は久しぶりに一等三角点を見ることが出来たがちょっと雰囲気的に寂しく感じた。