J 八甲田山1584m  82座目
                                                        緊張度 ★ 疲労度 ★ 満足度 ★★

  登頂日 2008.7.1  天候 晴れ         M新聞旅行

  登山行程
   大湯温泉(7:50)=発荷峠(9:10-9:20)=八甲田山麓(9:45)=山頂駅「1293(10:10着、10:15出発)→田茂やち湿原→(10) →赤倉岳1548m(11:40)→大岳避難小屋(12:10-12:35→八甲田山・大岳1584m(12:55-13:10→大岳避難小屋(13:25)→上毛無岱(14:05-14:1→下毛無岱→(5) →酸ケ湯温泉「885(15:30到着)                                                                            酸ケ湯温泉泊    歩行距離 6Km 標高差 291(699)m 行動時間 5:15 (歩行時間 4:10)
  

  雑感(紀行)

大湯温泉「ホテル鹿角」を7:50出発し、十和田湖の見渡せる発荷峠「631」に9:10到着。展望を楽しんだ後十和田湖に沿って、奥入瀬渓流を見ながら瀑布街道を下る。標高計の表示から判断して、十和田湖湖面の標高415mから落差150mの間が奥入瀬渓流の見所のようである。R103を通って両側の見事なブナの林を見ながら9:45八甲田山麓駅に到着した。
 
6年ぶりにこのロープウェイに乗り、標高差660m10分で上がる。準備運動を行い、10:15赤倉岳に向けて出発する。右側からの田茂やち湿原への遊歩道を通り抜け、低い潅木の間を掻き分けながら、最初の頂1521mに登る。赤倉岳かと思いしや、赤倉岳はもう少し先のようである。この辺は森林限界か、見通しも良い。足元にオオバキスミレ、エゾイソツツジ、ミヤマオダマキ、ミヤマシオガマ等を見ながら赤倉岳1548mを通過する。さらに10分ほど歩くとお鉢の井戸岳1550mに出た。ここから10分ほど下るとログハウス風の大岳避難小屋があった。ベンチ等もあり、休憩を兼ねて昼食を取ることになった。

 エゾイソツツジ   ミヤマオダマキ       井戸岳のお鉢(11:54)         大岳避難小屋(12:07)
 昼食後
25分ほど登り、南側に聳える本日の最高峰八甲田・大岳1585mの山頂に到着した。見通しは良く、今まで歩いてきたルートや東に聳える高田大岳が望めた。

      山頂にて(12:57)          東に見える高田大岳(13:04)           標識
10分ほど展望を楽しみ、チングルマ、ミツバオーレン、ミヤマキンバイ等を見ながら、来たルートを大岳避難小屋まで引き返した。避難小屋から西側の道に入り、毛無岱に向う。トドマツ林の中を30分ほど歩くと木道歩きの湿原地に出る。イワイチョウ、ベニバナイチゴ、ワタスゲ等が咲いていた。この辺が上毛無岱のようだ。ウラジロヨウラク、コバイケイソウ等を見ながら木道を進む。急勾配の木道を下り、また湿原に出た。下毛無岱である。ミツガシワ、アカモノ、ワタスゲ、オオバキスミレが綺麗に咲いていた。それからハクサンシャクナゲが見事に咲き、カメラのShutterを押さざるを得なかった。木道が西から南にカーブするとブナの林に入った。30分ほど歩き、今晩宿泊する酸ケ湯温泉に出た。

 アオモリトドマツ  イワイチョウ    コバイケイソウ    アカバナイチゴ     ミツガシワ     ワタスゲ