22磐梯山1819m  48座目

                                 緊張度 ★ 疲労度 ★★ 満足度 ★★★

  登頂日 2006.10.15  天候 快晴  Kツーリスト

 登山行程

  宿舎(7:00)=猫魔八方台登山口「1194(7:40出発)→中の湯跡(8:05) →弘法清水 (9:20)10分)→磐梯山1819m(10:10-10:25)→弘法清水 (10:55-11:20)→沼ノ平(12:05)
  →赤埴山
1430m(12:35-12:50)1合目(天の庭)(13:30)(5) →表登山口「685(14:15到着)=はまや温泉(14:30-15:20入浴) =猪苗代湖(15:50-16:00) 
  =野口英世記念館他
(16:15-17:15)=E宿舎(17:30)                                     磐梯猪苗代はやま温泉泊
歩行距離 9Km 標高差 630m(1130m) 行動時間 6:35(歩行時間 5:25)

雑感(紀行)
 宿舎から磐梯山の西側にある磐梯山ゴールドラインに入り、展望と紅葉を楽しみながら猫魔八方台に着く。登山口から紅葉したブナ林の中を歩く。ブナの紅葉は柔らかい茶色をして気持ちの良いものである。20分ちょっと歩くと中の湯(今は休業)に着く。これから緩急のある樹林帯を60分ほど歩くと視界が開け、眼前に磐梯山が現れ、小屋のある弘法清水に到着した。

   紅葉したブナ林の中を登る(7:52)         中の湯跡(8:09)        小屋のある弘法清水に到着(10:55)
 ここからは前日登った西吾妻山がなだらかなスロープを見せていた。手前左に桧原湖や五色沼辺りが良く見える。一休みして標高差
180mの急坂を一気に登り、磐梯山の山頂に立った。頂上は天気もよく360°の眺めで、安達太良山、吾妻山、飯豊連峰、裏磐梯に湖沼群が見られた。また臨時の売店もあった。

  山頂を見ながら        山頂にて(10:10)             桧原湖(10:14)            西吾妻山
 山頂からの下山時は登り登山客と混み合った。弘法清水に戻り、廻りの景色を堪能する。天狗岩、櫛が峰、銅沼、桧原湖等の写真を撮る。弘法清水から北東に下り、分岐を右に取る。暫く平坦な所を歩く。沼ノ平である。ここから見る磐梯山も素晴らしい。両側に岩の角があり鬼かこうもりの形をしている。前方は紅葉した赤埴山が見えた。

   沼ノ平より磐梯山を望む(12:08)          天狗岩を望む           沼ノ平より磐梯山を望む(12:08)
 赤埴山に登る。ここから見る磐梯山も素晴らかった。左半分の斜面がもりもりと紅葉し、紅葉の醍醐味である。ここから思わぬ藪漕ぎが始まる。ガイドが道を間違い、険しい藪漕ぎとなった。正規の登山道に帰り、樹林帯を下る。前方が開け
1合目という所に出た。

               赤埴山より望む(12:58)                    ゲレンデより磐梯山を望む
 スキー場のゲレンデの一番上である。膝に負担を掛ながらゲレンデを一気に下る。登山口の近くにはまや温泉があり、ここで汗を流した。

 すさまじい水蒸気爆発
 磐梯山の噴火は明治21年のものが有名だが、この他には806年に爆発したとあり、「日本噴火誌」に記されている。明治21715日午前745分磐梯山の北側に聳えていた小磐梯が水蒸気爆発で吹き飛び、死者447人、負傷者513人の大惨事となった。噴煙と高速の土石流は周囲一帯を襲い、山麓の長瀬川とその支流をせき止め、檜原湖をはじめ多くの湖沼群を誕生させて、風光明媚な高原地帯を形成させた。現在裏磐梯の観光地となっている。