朝日山・行者山

   探索日  2013.2.14(木)  天候 晴れ  単独

   1.行程
      JR高槻 (7:04)=京都(7:27,7,34)JR亀岡(7:547:59)=国道佐伯「110(8:178:20出発)2.0Km神藏寺取付き「170(8:45)(5) →(ヤブコギ40分)→1.1km朝日山最高峰460m(9:56) 0.5K朝日山三角点442m (10:06)0.5Km最高峰460m(10:20-10:30) 1.1km神藏寺「170 (11:00) 2.8Km瑞巌寺「150(11:45-12:00昼食) 1.5Kmとこなげ観音(千手寺)310(13:00)(5) 0.6Km(13:15) 0.9Km行者山431m(13:40-13:50) 2.7KmJR千代川「100(15:00到着、15:25) JR高槻 (16:12) 

 歩行距離 13.7km 標高差 350m310m+α  所要時間 6:40(歩行時間 6:00)  

2.概況
 朝日山 点名 車谷 三等三角点 441.81m
  数少ない亀岡駅からのバス時刻に合わせて高槻を出発。予定のバスに乗れ、国道佐伯で降りる。神藏寺の西側の尾根に着こうと旧登山口らしき所を9:00出発。直ぐに柵にはばまれ、西側の谷沿いを登る。標高差100m程登れば尾根道に出られると楽観したが、ちょっと西寄りにコースを取った関係で中々尾根筋に出られない。やっぱり無理だった。もうこんな無茶は行けない。何時か大失敗する。結局急勾配の雑木の中標高差170m40分悪戦苦闘の末、やっと右側の尾根道(標高340m)に出ることが出来た。登山道はしっかりしていて、ジグザグを繰り返しながら440mの尾根分岐に出た。この辺は松茸山のようであちこちに入山禁止の標識がある。分岐を尾根伝いに67分歩くと朝日山最高峰460mに着いた。それから西へ尾根伝いに10分ほど歩き、目的の三角点のある朝日山に到着した。三等三角点には標示杭も保護石もなかったが容易に見つけることが出来た。周りは樹木で展望はなく、朝日山最高峰に引き返す。北東側が開け、小塩山からポンポン山辺りが一望できカメラに納めた。
 下山は登って来た道を引き返し、ヤブコギして登って来た辺りを確認して「よくもまあ」という感じ。道はそれからジグザグを繰り返し、標高260m辺りで神藏寺への谷筋に向かう。道は神藏寺の西側を抜け、神藏寺の門の前に出た。

       三等三角点(10:06)                  朝日山最高峰(10:19)             左より小塩山、右にポンポン山(1:20)
②行者山 点名:行者山 二等三角点 430.75m
 神藏寺から薭田野町奥条にある瑞厳寺の裏に取付く。ここがとこなげハイキング道の取付きである。昼食後12:00出発。落葉の積み重なった道を歩く。所々標識があり、迷うことはない。30分歩き、標高300mの所を大きく右にターンする。10分ほど歩くと右に古いお墓がある。更に左角に旧瑞巌寺跡がある。調べてみると1960年に現在の所に移転した模様。右に曲がり標高360m付近を歩き、峠を抜けると左:檜、右:竹林の間の道を歩く。お墓を抜け、独鈷抛(とこなげ)観音(千手寺)に出る。参道の階段の前で休みを取ることにした。

 薭田野町柿花から見た行者山(11:18)    独鈷抛(とこなげ)観音(千手寺)(12:55)    千手寺(参道より)(12:58)
 休憩後北西(神前)に延びる舗装路を登る。10分ほど歩くと峠に出て、左に行者山への分岐がある。尾根伝いに登ると15分ほどで最初のPeak440mに出る。それから更に10分ほど歩き目的の行者山431mに到着した。一人でも10分も居れるような所である。西には樹間越しに半国山の頂が覗いていた。周りには登山記念の表札が沢山ぶら下がっていた。三角点の山で良く見る「山崎独歩会」の札も珍しく新しいもの(2012.3.22)であった。

       行者山の山頂(13:40)                (14:40)       守護荒熊大明神(13:55)      行場祠(13:59)
 コンパスをJR千代川に合わせて13:50下山開始。標識はないが、踏み跡を辿ると急降下し大岩のある祠の前に出た。良く見ると「守護荒熊大明神」とある。更に急降下すると大岩の前に屋根つきの祠がある。さすがこの辺は行者の行場だったのだろう。更に下ると古い石の鳥居がある。更に下ると灯竜(塔路?)があり、「文化12乙亥八月吉日」と書かれている。調べてみると181511代将軍徳川家斉の良き時代の頃のものだ。此処の山は歴史があるのだなあと思いながら、JR千代川に向かうのであった。

        古い石の鳥居(14:02)              塔路?(14:12) 文化12乙亥八月吉日
3.所感
    今回は要らぬ労力をしてしまった。あんな危険なヤブコギは二度としたくない。もう少し、冷静にならなくちゃダメだ。これに引き換え行者山は歴史ある山を歩いた感じで、良い思い出に残るような気がした。