S青葉山
                                                                      満足度 ★★
  登頂日  2007.4.1  天気 曇り  TK山岳会 有志6

   概略行程

 JR長岡京 (7:30出発) =高野「130(9:40) (9:50出発)1.1Km東屋の展望台「490 (10:50)(10)1.0Km東峰693m(11:40-11:50)
  →
0.7Km西峰692m(12:25-12:50食事)
   
1.6Km松尾寺「250(13:55-14:05) 2.0Km高野「130(14:55到着)(15:10)=高槻 (18:10)

   歩行距離 6.4Km  標高差 563m+α  所要時間 5:15(歩行時間 4:20)

詳細行程

      Nさんの声掛けで6人が参加し、JR長岡京を定刻7:30に出発する。沓掛で京都縦貫自動車道に入り、丹波で降りR27に入る。早朝でもあり順調に走り9:40登山口の高野に着く。路辺に車を置き、早速準備をして9:40出発する。登山口は民家の間にあり山に向って進む。竹やぶや杉木立が続く山道を登る。Leaderは山ばかりでなく自然の草木に詳しい先生でもある。馬の足型から始まり、スミレ等たくさんあったが忘れてしまった。暫くしてミヤマカタバミ、イカリソウ白いもの、ピンクのもの沢山咲いていた。右側から中山寺からの道が合流し主尾根に出る。直ぐに東屋の立つ展望台に出る。残念ながら黄砂かガスか展望はあまり良くない。

 白いイカリソウ       スミレ       タキツボスミレ      イカリソウ
  整備された道を進むと樹間越しに青葉山東峰が見えてくる。馬の背の岩稜に差し掛かり、両側は高度感ある断崖である。右側にはブナの木を見るようになり、足元にははじめてユキワリソウであるミスミソウを一本見る。急なのぼりを10分ほど登ると青葉山東峰であった。山頂には青葉神社が祀られていた。三角点はない。残念ながら展望はダメであった。
 一息入れて神社の後ろ西側から縦走に入る。鞍部まで60mのくだりであるが、集塊岩の吊尾根で、結構厳しい。梯子と岩稜くだりで3点支持と気が抜けない。洞をくぐり鞍部に出る。これからまた同じ高さの登りである。この辺にはミスミソウが沢山咲いていた。西峰は東峰より1m低く、松尾寺の奥の院と休憩小屋がある。社の背後には大岩があり、ここで写真を取る。ここは結構広く食事する場所には良い。今日は日曜であり、登山客が結構多かった。

  ミスミソウ           スミレ         西峰山頂                   山頂にて
 下山は西峰の西側から南に樹林の中を下る。急坂でロープのあるところもあり、慎重に下る。足元にはイカリソウ、ミヤマカタバミ、スミレが咲き誇っていた。1時間ほど歩き、西国9番の礼所松尾寺に着く。
 松尾寺からは今寺を経由して車を置いている高野に向う。途中土筆の群生に出会い、目的を土筆狩りに切り替えて精を出す。

       松尾寺の本堂        松尾寺の樹齢
890年の銀杏     ヤマルリソウ      エンゴサク

所感

初めての青葉山であり、期待をして出向く。時期的にはミスミソウの時期なので期待していたが、案の定期待に応えてくれた。ただ頂上からの展望は黄砂でダメであった。なお、帰りには予期せぬ土筆のお土産を得ることが出来た。