62尼ガ岳

 63大洞山                                                                    
                                                                                 満足度 ★★
   登頂日 2006.12.22  天候 曇り  M新聞旅行

   概略行程                      

梅田(8:30)= <西名阪> =三多気駐車場 405(10:55出発)1.2km真福院「510(11:10-11:20) →0.8km大洞山登山口 (11:45)700」 
   
0.8km大洞山985m(12:25-12:50昼食) 2.2km大タワ「750 (14:00) 1.1km尼ガ岳958m(14:35-14:50)1.4km大タワ「750(15:20)
    →
3.0km下太郎登山口「370(16:10到着)=姫石の湯(入浴16:30-15:30) =梅田(20:00着)     
歩行距離 10.5km、 標高差 580m+α、 所要時間 5:15(歩行時間 4:00)

詳細 

梅田M新聞ビル前のバスに集合し、定刻5分遅れ8:35に出発する。登山客42名ガイド3名を載せ、阪神高速、西名阪、R369R368を経由して桜の名所である三多気に10:45到着する。取り敢えず真福院まで歩き、登山準備をして11:20出発。
 登山口へ0.8kmの標識を見て舗装道路を登る。途中より山道に入り少し登ると舗装した林道に出る。そこからまた山に入るがこの地点が大洞山登山口のようである。山頂まで0.8kmの標識がついていた。ここから標高差285mのある石段を一気に登る。結構ピッチがよいため、汗をかいた。体のひえを考えシャツを急いで着替える。昼食を済ませ360°の展望を楽しむ。北にこれから通る雄岳、その右に伊賀富士とも言われる尼ガ岳、西に二本ボソと倶留尊山、南西に高見山があるがガスって見えない。南に三峰山があるが、山頂が雲で隠れている。
 
   三多気から見た大洞山雌岳        真福院          雌岳から見る尼ガ岳         局ガ岳

北側に急坂を下り、笹を掻き分けながら上り返すと本日の最高峰1013mの雄岳である。南側は檜の植林で展望はなく、北側のみの展望である。ここからの尼ガ岳は良く見える。ここから自然林の急坂を下る。下りきったところに右への分岐を見て直進する。また階段を下り、舗装した林道を横切る。そこからピークを左から巻くように下った辻が大タワであった。帰りは左の下太郎生である。ここから少し登り、小さく下る。左前方に木間越しに鋭く突っ立った尼ガ岳が覗く。杉林の急階段を上り視界が開けると迂回道を左に見て、また急坂登りが続く。勾配がきつく滑り落ちそうな急坂である。やっと登りきった所は広場であり、ここも360°のパノラマであった。結構この山は勾配が厳しく数人が15分近く遅れて登ってきた。
  
   雄岳から見る尼ガ岳       尼ガ岳から見る大洞山雌岳、雄岳

 山頂は風もあり、寒く15分ほどで下山する。北西の迂回路を下り、分岐で左を取り、先ほど登って来た道に帰り、引き返す。大タワから右に下太郎登山口に向う。何回が林道と交差しながら下り、大タワから30分ほど下り、車道に出る。そこから20分ほど歩くとバスが待っていた。バスは我々を入浴に連れて行ってくれる。そこは道の駅で姫石の湯の温泉があり、2年半前開業と聞   く。みつえ温泉泉温37℃と記載していた。

所感

M新聞社旅行主催の山歩きに久しぶり参加した。日帰り謝恩プランということでこのツアー3500円であった。日照時間の短い時期なので心配したが何とか日没までに下山できた。それにしても御杖村付近の道路は良くなったもんだ。針から60分以内でいけるなんて4年前は考えられなかった。今回のツアーは急峻な山を二つも登れ、前から登りたかった山でもあった。