明ケ田尾山・堂屋敷・六個山

  探索日 2013.2.7(木)  単独 天候 晴れ

  1.行程

阪急高槻 (8:09=淡路(8:24,8:28)=北千里 (8:47,バス9:00)=高山「440(10:10着、10:15出発) (高山右近の生誕の地)1.0K明ケ田尾山619m(10:55)1.8K鉢伏山604m(11:35)→みのお記念の森(11:45-12:00昼食) 1.6K堂屋敷(三角点)553 (12:30)1.5Kようろく台園地「450(12:55)(5)0.9K分岐(13:20) (道迷40)1.6K六個山396m(14:55-15:00)1.6K池田CC南側車道(15:25) 1,1K西畑バス停(15:55) =池田駅「30(16:10到着、16:15)=阪急高槻 (16:51) 

 歩行距離 11.1km 標高差 180m+α+α−590m  所要時間 5:50(歩行時間 5:25(40分ロス)) 

2.概要
@明ケ田尾山 (点名:一本松) 三等三角点 619.85m
 明ケ田尾山は8年ぶり、2回目である。前回は鉢伏山から、今回は高山からにした。高山でバスを降り、高山右近の生誕の地を訪れる。おおさか環状自然歩道の標識に従って山道に入る。20分程歩き尾根の分岐に出る。ここから明ケ田尾山へは67分であった。山頂は昔のままであった。

                      高山右近の生誕地(10:18)                          明ケ田尾山・三等三角点(10:55)
A堂屋敷553.21m 三等三角点 
 みのお記念の森での昼食後ハイキング道を経由して車道に出る。堂屋敷山の北側に出て取付きを探す。丁度想定した所に関電の点検取付きがあり、そこから急階段を登る。直ぐに鉄塔の下に出る。鉄塔にマジックで書いている「堂屋敷⇒」を見て尾根に向かう。丁度自然林と植林地の間に三等三角点があった。下山は踏み跡を便りに進み西側の車道にある急階段付きの点検道口に出た。

         取付き(12:19)                     三等三角点(12:30)            取付き出口(13:37)
B六個山 (点名:松尾山)395.9m 二等三角点
 ようらく台園地から箕面駅に向かう。道なりに20分ほど歩くと最初の分岐がある。右(西)にとると直ぐに大ケヤキがある。西に進む。左に分岐「箕面駅」を見て真っ直ぐに西に向かう。右側に箕面CCでのプレーを見るようになる。このまま真っ直ぐCCの脇を進めば何のことはなかったのであるが、ハート広場に行ってしまった。それから数学の森に入ってしまい、同じ所を何回も通り、蟻地獄となり出られなくなり、40分ほどの大ロスとなる。地形図を見ても現在地がはっきりせず、標識案内もほとんどない。40分後やっと人に会うことが出来、数学の森から脱出することが出来た。こんな経験は初めてであった。
 六個山の山頂は広々としていた。此処には二等三角点があり、点名は「松尾山」というようである。地元の人達のハイキング場になっているようである。しかし、初めて訪れる人にとっては難しい不親切な山としか言いようがない。
 六個山の後、五月山(千代山)を予定していた。池田CC南側車道まで旨く行くことが出来たが、その後時間がない為池田CCの南側をショーパスしようと強引に西進したが、道はなくなり、失敗となる。引き返そうとしたが、時間的に五月山(千代山)に向かうのは無理と判断し、そのまま廃道を強引に南に向かって下山し、畑3丁目にある天満宮の下に出た。

  大ケヤキ(13:23)         六個山山頂にて(14:58)                 五月山緑地霊園上よりの展望(右:伊丹空港)
3.所感
 ようらく台園地から六個山のルート及び六個山から五月山(千代山)のルートを知りたく、色々とINで調査したが中々はっきりとした答は見つからなかった。箕面CCの南側まで旨く出ることが出来たが、それ以降案の定、大失敗となった。初めて訪れる登山者の為にようらく台園地⇒六個山⇒池田に抜けるルートを記載しておこう。