養老山


  登頂日 2014.4.10(木)   天候  晴れ   参加  有志 3名

 1.行程

高槻 (7:00)=大山崎IC=<名神>=関ヶ原IC=<r56>=養老公園駐車場「110(9:15着、9:30出発)1.2K養老の滝「270(9:50)(5)0.5K登山口「300(10:15)0.6K休憩ベンチ「550(10:55)(5)0.8K三方山720m(11:25-11:30)→(11:35-12:00昼食)0.3K笹原峠「775(12:08)0.5K小倉山841m(12:20-12:25)0.7K養老山859m(12:40-12:45)1.0K分岐1830」→0.7K分岐2805(13:25)(5)0.4K段之尻742m(13:40) (5)1.1K立山434m14:28)1.0K若宮「85(15:15)0.7K赤岩神社(15:31)1.9K養老公園(20分ロス、16:15到着、16:40)=<r56>=関ヶ原IC=<名神>=大山崎IC=高槻 (18:50)
歩行距離 11.4Km 標高差 749m+α、所要時間 6:45(歩行時間 5:25) 

 2.概況

 春日八郎の歌った「瓢箪ブギ」で有名な「養老の滝」のある近畿百名山のである養老山を周回コースで企画した。高槻を7:00に出発し養老公園の川沿い奥にある駐車場に9:15到着。早速準備し9:30養老ノ滝に向かって出発した。川沿いの右側を登り、左側に渡って歩き、滝の下に9:50到着した。落差30mで水量も多く威厳を醸し出していた。養老ノ滝は長寿、若返り、健康の霊水と言われ、日本の滝百選、名水百選にも選ばれ、名瀑、名水で知られている。また奈良時代には「万病を癒す薬の水」と言われたそうである。滝を後にして右側の道を登ると駐車所に出た。駐車場の入口を出た直ぐ左に林道があり、標識に従うと滝の上部に出た。向かい側に登山口が見えたので枯れた沢を渡る。あの滝水は何処を流れているのだろうか。不思議に思いながらストックを取り出し、10:15登山口を出発する。山の傾斜そのものは急勾配だが、旨く登山道はジグザグに整備され、思ったより歩きやすい。この辺は総べて自然林でアセビの木によく似た葉っぱで白い花を咲かせていた。標高差250mの道で写真を撮りながら歩き、40分ほどでベンチのある尾根に着いた。休憩後良く整備され歩きやすい道を登り、最初のPeak三方山720mには11:25に到着した。東側が開け展望は聞く筈だったが、黄砂の性かパッとしなかった。此処で昼食をと思ったが、風が冷たく、引き返して風のない日だまりの所で昼食とした。

         養老の滝(9:54)                      登山口(10:16)             何の花?(10:32)        整備された登山道(10:38)
昼食後12:08笹原分岐を過ぎたあたりから、綺麗に咲いたアセビの花が続く。12:20本日2番目のPeak小倉山に到着。少し歩くと東屋があり、展望が開け、右方面には隣の山笙ノ岳が聳える。引き返し、養老山に向かう。それにしてもこの辺一帯はアセビだらけである。余りにも綺麗なので、カメラのShutterを押さざるを得ない。分岐の所で林道に出会い、養老山の山頂はもうそこの筈である。12:43本日の最高峰である養老山859.3mに到着した。山頂は一等三角点の標石と標札だけである。展望はない。記念に写真を撮って貰う。

          三方山山頂(11:29)                 小倉山・東屋(12:21)                 綺麗なアセビ(12:30)

さあ、これから下山である。問題はこれからのコースである。今までのコースは登山客が多く良く踏まれ、標識もあり、整備も良い登山道であった。コンパスを分岐1に合わせ、先ほどの道を引き返し、南東方面、標識の津屋避難小屋方面に向かう。1.1K先に分岐1と思って計画したが、行けども、行けども分岐はなく、方向が変わり分岐に出た。分岐1の所にあった道は廃道になり、今はないようのだ。着いた所は計画した分岐2の所であった。コンパスを三角点「段之尻」に合わせ、尾根筋に入る。登山道ではないが、古いテープと微かな踏み跡があった。尾根を外さず忠実に下る。こういう時の高度計は便利である。それらしき所に来たので四等三角点「段之尻」742.1mは容易に見つかった。再度コンパスを立山に合わせる。ここから尾根が別れている。左の尾根筋を下る。結構歩きづらい。1.1K45分所要し四等三角点「立山」433.7mを見つける。再度コンバスを若宮に合わせる。これからがいっそう厳しくなった。暫く尾根筋を下り、尾根を外れ右に少し方向を変える。後はコンパスの指示方向に向かって強引に下る。僅か1Kほどだが45分も所要し、15:15東海自然歩道に出た。これから北に向かって赤岩神社を経由して養老公園に向かった。養老公園は広く図面を見ないで歩きまわったので20分ほどロスしたりして、当初の計画より1時間30分ほど遅れて駐車場に16:15到着した。

養老山・一等三角点 段之尻・四等(13:40)       尾根筋を下る(14:05)          立山・四等(14:28)   養老山山頂にて(12:45)

3.所感

養老山は自然林でアセビの木の多い山である。養老ノ滝から養老山の登山道は登山客が多く良く踏まれている。反面東側の登山道はすくないように感じた。三角点「段之尻」「立山」のある尾根道は、昔は掘割の登山道であったようだが、現在は落葉、倒木が多く、土砂が崩れたりして、廃道化している。現在は三角点マニアが時々訪れている位と判断した。今回計画通りコースを歩くことが出来たが、下りの尾根筋が歩き辛く、思ったより時間を所要した。帰りにお土産屋で「養老ノ滝のお水」を買って帰った。