大和葛城山1

     登頂日 2007.5.21  K氏と  天気  快晴

1.   概略行程

 JR高槻 (7:40) =阿部野橋8:50出発 =尺土乗換え御所着(9:34) =葛城山登山口ロープウエー行きバス(9:40出発)=葛城山登山口「320 (10:00)( 登山開始10:10出発) →3.3Km葛城山山頂959m(11:50) (食事・散策110) →(下山13:40開始)→2.7Km九品寺「180(15:00) →(葛城の道) →0.9Km六地蔵「160(15:15) →2.0Km近鉄御所「100(15:40)(15:56) =近鉄阿部野橋(16:40) =JR高槻(17:30)   
標高差 640m(860m)  歩行距離 8.9Km 歩行時間 3時間35

2.    詳細

1)@JR高槻 (7:40) =A阿部野橋8:50出発 =B尺土乗換え御所着(9:34)=C葛城山登山口ロープウエー行きバス(9:40出発)=D葛城山登山口「320 (10:00)( 登山開始10:10出発) →3.3KmE葛城山山頂959m(11:50) (食事・散策110) 
   近鉄御所駅で下車、臨時便の大型バスに乗り葛城ロープウエイ前に向う。心配していた渋滞もなく10時に到着する。Week Dayとは言え周りの駐車場はほとんど満杯であった。
10:10ロープウエイ前を出発する。体が暑くなり第2の滝「行者の滝」で上着を脱ぐ。整然と綺麗に並んだヒノキ木立辺りまでは頂上1時間30分のペースで順調に登るが、谷に沿って登って行く辺りからペースがダウンし、頂上には11:50に到達する。ツツジを観賞しながら昼食を取るため、自然ツツジ園の方向に向かう。

     

前回よりよく満開で真っ赤燃えている。よく見ると花びらの先端ガが枯れかけ、縮んでいる。2,3日遅いのかな。食事後13:30K氏と落ち合うことを約束して、写真になるような場所を探す。
    下にあるツツジはまだ蕾のものも結構ある。しかし、花びらに元気がない、艶がない。それでも良いところを写真に撮るしかない。

       

    

       

       

 

  

2)(下山13:40開始)→2.7Km九品寺「180(15:00) → (葛城の道) →0.9Km六地蔵「160(15:15) →2.0Km近鉄御所「100(15:40)

地図とコンパスで下山方向を確認する。判りにくい獣道みたいな下山道に入る。暫く進み2つに踏脚が別れ、踏脚の強い方が右に大きく下がっている。3年前はここで大きく判断ミスを犯したのである。今回は右の踏み跡を進む。赤いテープと黄色いテープがあり、間違いない。昔の登山道で今はあまり使っていないようである。20分歩いた所で分岐があった。国土地理院の図面どおりであることを確認して右の道を取る。薄暗い掘割の道を何回も歩き1時間ほど歩き林道に出た。当初の目標の所に出たことを確認する。九品寺と駒形大重神社の間の林道が葛城の道と交わり、暫く六地蔵まで進む。六地蔵から近鉄御所まで車道を歩く。

3.    所感

5/20朝日新聞朝刊で葛城山のツツジを見て、今回思いついた。何時もなら連休の後半ごろが満開の時期であるが、今年は天候不調で満開が遅れたようである。その性か花びらに元気が無く、艶が無かった様に思った。それでも出来るだけ綺麗に見えるように写真を撮ったつもりである。それにつけても天候が素晴らしく、K氏と久しぶりに良い山歩きが出来や様に思った。