京都花見2(原谷苑、仁和寺)


 訪問時 2018.4.5(金)  天候 晴れ後曇り   単独

1.行程

JR高槻(8:22発) =JR京都=地下鉄西大路 =<バス>=金閣寺道(9:20出発)→0.1K金閣寺(9:25-9:55) →2.6K原谷苑(10:35-11:30)→(尾根12:00-12:15昼食)→2.6K仁和寺(12:50-13:30) →0.6K雙(ならび)ケ岡116m(13:50−14:00)→1.0KJR花園(14:30到着)=JR高槻(15:16)
歩行距離 6.9Km 標高差 120m+α  所要時間 5:10(歩行時間 2:50)

2.概況

 昨日4/4左大文字山の火床を訪れた後四人で原谷苑と仁和寺の桜を観賞する予定であった。しかし、左大文字山下山時、計画していた登山道が廃道化して途中から道がなくなり、しかもGPSを持参するのを忘れていた。引き返せば良かったのであるが強引に藪漕ぎしながら下った関係で道を失い、その上トラブルに遭ってその後の行動を取りやめた。そんなことがあって本日4/5小生一人原谷苑と仁和寺を訪れることになった。

@金閣寺
 北大路のバスターミナルからバスに乗り、西大路にあるバス停「金閣寺道」で降りる。金閣寺の手前で右上方に左大文字の火床が覗く。

       左大文字火床(9:20)                                鹿苑寺全体配置(9:23)
9時の開門であるが、既に大勢の観光客で賑わっていた。特に外人客が多く半分が外国観光客の様であった。特に下記の金閣寺の見どころを気にしながら巡視路に従ってカメラのShutterを押す(拝観料@\400)。

          金閣寺の塀(9:25)                              鏡湖池と金閣寺(9:29)
     陸舟(りくしゅう)の松(9:34)            金閣寺 の生活様式(9:35)                (9:37)

         銀河泉(9:38)                    厳下水(9:38)                   竜門の瀧(9:39)

           (9:40)              金閣舎利殿の裏「夕佳亭」近くより(9:42)          夕佳亭(9:46)  

・金閣寺の塀
・鏡湖池の水面に映る金閣寺 鏡湖池と庭園
・陸舟(りくしゅう)の松
・金閣の外観
 一層目は公家の生活様式の「寝殿造り」、二層目は武家の生活様式の「武家様式」、三層目は「禅宗様式」の造り
・銀河泉と厳下水(がんかすい)という2つの泉。
・竜門の瀧
・金閣舎利殿の裏「夕佳亭」
30分程で出口に出た。   

A原谷苑
 金閣寺から原谷苑に行くためには小山を一つ越えなければならない。車道から左に分かれ最短コースを取る。道は約2m幅コンクリート階段道となる。10分ちょっと歩くと峠に出た。道なりに歩き、車道に出て左に曲がって少し歩くと原谷苑であった。入苑の人達で賑わっていた。ここは春の花園である。入園者の半分は外国人観光客であった。魅力的な若い二人ずれの女性がいたので「何処から」と聞くと「オーストリア」との返事が返ってきた。ここの花は紅枝垂れ桜の大木が主体であるが、仁和寺で有名な御室桜も白い八重桜も咲いていた。桜以外はレンギョウ、シャクナゲ、ミツマタ、ボケ、ミツバツツジ、吉野ツツジ、アセビ、ユキヤナギ、ツバキ、ヤマブキ、ハナモモ、花海?等の花が所狭しと咲いていた。(入苑料@\1500)

               紅枝垂れ                            レンギョウ

         吉野ツツジ

               紅枝垂れ                                   御室桜

        レンギョ、ツバキと                   ボケと                    ボケとミツマタと

               吉野ツツジと                             ユキヤナギと吉野ツツジと

         ヤマブキと                    白い八重桜と                    紅枝垂れ   

B仁和寺
 地形図により最短コースを取ったが、最初の谷(小川)筋の道が廃道化の状態になっていた。峠に着いた所で昼食を取り、後はミツバツツジ咲く尾根筋の道を真南に向かい、竜安寺の西側の車道に出た。
仁和寺に入ると凄い観光客であった。半分以上が外国人であった。御室桜の方は昨日が満開の様であった(拝観料@\500)。








            御衣黄                ミツバツツジ            御室桜で混み合う観光客(13:27)
   御室桜以外にミツバツツジが大きく綺麗であった。

C雙ならびケ岡

  雙ならび)ケ岡は南北に三つの岡があり、一の岡が一番高く、ここに三等三角点がある。展望は北側と西側が良く、北を向くと左から沢山、吉兆山、桃山が見られ、正面に仁和寺が間近に見える。西を見ると小塩山が見えた。
 
    左から沢山、吉兆山、桃山(13:55)            仁和寺(13:55)                   小塩山(13:57)

3.所感

 原谷苑と仁和寺の訪問は2回目であった。まだ山歩きをしていなく、花の渡り歩きをしていた2003年以来15年ぶりの訪れであった。印象的には当時とほとんど変わっていない。只当時、外人はほとんど見なかったが、今回はほぼ半分が外人観光客であった。今年は1週間以上早く原谷苑、仁和寺の桜も4/4,4/5が見頃だったようである。バスも電車の中も外国人であふれかえり、京都は外人だらけという感じで大変だなあと思った。