信貴山

  登頂日 2015.6.27(土)  天候 曇り  有志 5名

 1.行程                      

JR高槻 (8:42) =JR大阪(8:57,9:01)JR鶴橋(9:17,9:21)=山本(9:33,9:36)=近鉄服部川「30(9:399:45出発)1.0K観音寺横登山口「180(10:10)(10)0.9K園地「390(10:50)(5)1.1K T字辻「475(11:37) 0.7Kケーブル高安山駅展望台「425(11:50-12:20昼食) 0.7K高安山488m (12:42) →1.2K信貴山437m (13:25-13:40)0.6K朝護孫子寺「290 (13:4514:12)2.7K信貴山下駅「50 (15:10到着、15:30) =JR王寺(15:33,15:47)JR大阪=JR高槻 (16:46)
歩行距離 8.9km 標高差 458m+α 所要時間 5:25(歩行時間 4:15)  
 

 2.概要

     現在K氏、Sさんは初級登山学校生なので、勉強がてら前半高安山までをK氏に、後半をSさんに案内して貰うことにした。前回は登山口を見つけることに失敗したので今回は気を配る。服部川駅の前の路地を左に入り、大通りに出ると「立石越えハイキング道」の標識を見つけ、安心する。標識に従い、法浄霊園の標識を見て左の道を取る。それから観音寺への標識を左に見て右に進む。地蔵堂のところの登山道に着く(10:10)
K氏の号令でウオーミングアップ。Ni校長の体操よく覚えているなあと感心。
 雨上がりの登山道(前回はやぶ漕ぎをして右からのこの登山道に入る)を行くと「園地」の東屋で休憩。この辺は楓が生い茂っている。秋は紅葉でいいだろうなあと思いながら風で心地良い。他のグループが来たので、休憩所を譲り、分岐から笹ヤブの道を「ケーブル高安山展望台」を目指す。10分程歩くと「信貴・生駒スカイライン」に出る。案内が少し行き過ぎたので、引き返えさせる。手前の縦走路を南にとり、一元の宮の前を通る。前には綺麗なアジサイの花が我々を迎えていた。最初の目標地であるT字路に着いた(11:37)のでケーブル高安山駅に向かう。
 途中、服部川駅から高安山山頂に見えた白い高安気象レーダーの前で、「今は昭和90年だから、47年前に設置。すごいなあ!」と感心する。すぐ横に高安城址、何もないが666年築、大化の改新の頃かとまたまた感心!天智天皇が、白村江の戦に敗れ、唐や新羅が攻めてくると築いたらしい。SさんはKさんと「今も昔も変わらんなあ」と言いながら歩く。大阪市内が一望できる「ケーブル駅高安展望台」に上がる。大阪市中心部一帯に高いビルが立ち並び、特にアベノハルカスが際立って聳えていた。ポンポン山はあの辺かあ。ここで昼食とした。風がきつく、シャツ1枚じゃ寒い。こんな日は熱いコーヒーでも飲みたいなあ…とKさん。元の分岐に戻り高安山山頂へ。「あった。二等三角点」 Uさん達は高度計で時折高さを確認し、小さい山頂を下る。

       登山口に着く(10:10)                綺麗なアジサイ(11:27)      高安気象レーダー(11:41)      高安展望台より(11:56)
 ここからコースリーダー、Sさんに交代して貰う。信貴山を目指し、自然林の中を進む。「送電線」下を通過。四辻に来たので、現在地を確認させる。わいわい?言いながらもここから最後の急坂。急に無口になり登ると左からの登山道と合流し、右に登る。山頂付近に城跡あり。すぐに信貴山頂上の「空鉢護法堂」に到着する。展望台からの眺めが最高にいい。葛城山・金剛連山・奈良盆地。暫く滞在し、狭い山頂をぐるっと回って下山にかかる。多宝塔を過ぎ、階段の参道に鳥居がずらりと。長ーい石段を下っていくと右上方にピカピカ輝く玉蔵院、何とも立派な「毘沙門天大王の総本山 朝護孫子寺」のお堂や塔が次々現れた。途中両手に水の入った容器を持ち、山頂の空鉢護法堂まで運ぶ数人の信者に出遭う。この寺の縁起は聖徳太子が物部守屋を攻めた時、この山に毘沙門天が現れ、聖徳太子に味方し、物部氏を攻め滅ぼしたという。太子は信ずべし、貴ぶべしといったことで「信貴山」と呼ぶようになったとか。聖徳太子が「寅年、寅日、寅の刻」に物部氏討伐のため必勝祈願し、秘法を授かった日とかで、「でっかい寅」の像が山門の前にある。Sさんは阪神タイガースファンなので、大喜び。全員写真となる。

       信貴山山頂(13:38)                   多宝塔(13:59)                   玉蔵院(14:02)          山門前にて(14:11)
それから信貴山下駅に向かってひたすら歩く。ブルー系あじさいの花がとってもきれい。 旧ケーブルカーの道はもみじと桜の木漏れ日の並木道。ああ気持ちいいなあ〜。あとはもう高槻で反省会と称して例の所でビールを飲むだけ。楽しい涼しい1日でした。