ポンポン山(見晴山・釈迦岳ルート)


 登頂日 2017.11.2(木)  天候 快晴  単独

1.行程

JR高槻南バス停(9:06)=川久保バス停「235(9:40出発)2.3K大沢「320 (10:12)1.8K「四辻」「415(10:35) (5)0.8K見晴山展望地「540(11:05)(10)1.0K釈迦岳531m(11:30)(5)1.5Kポンポン山679m(12:05-12:55昼食他)3.3K本山寺ロータリー「485(13:50)(5)1.4K2鉄塔下「375(13:20)(5)(南東尾根)1.8K原大橋バス停「135(15:00到着、15:05)=高槻(15:30)
 歩行距離 13.9Km 標高差 444m+α  所要時間 5:20(歩行時間 4:00)

2.概況

 川久保バス停から大沢に向かって歩く。2.3Kmの車道を足早に歩く。30分ちょっと歩き、大沢の集落に着く。北に向かう林道に入る。5,6分歩くと杉の木3本が道を横切っていた。先日台風21号の仕業である。それから4分程歩くと大杉に向かう分岐を左に見る。まっすぐ歩き四辻に向かう。「バス停川久保」から55分歩きベンチのある四辻に着いた(10:35)。最初の休憩を取る。5分ほど休んでいる間に長岡京からの登山客2人が通過する。

          大沢集落(10:12)                 林道に杉の大木が(10:18)                   四辻(10:37)
 休憩後北に向かって標高差100m程登ると尾根に出る。尾根からは最初の目的とする「見晴山展望地」目の先である。尾根を右から周り、左に分岐があり、標高差40m登ったところが見晴山展望地である。11:05到着。天気は非常に良かったが、少し霞んでいた。右真下にベニーのゴルフ場があり、3人グリーン傍でプレーをしていた。今は前の雑木を切り倒しているので、展望は10年前の状態となっている。南から北東にかけての展望である。東に京都タワーが良く見える。

         ベニーゴルフ場(11:05)                          (11:10)

                         見晴山展望地からのパノラマ

 10分程展望を楽しみ、釈迦岳に向かう。北に向かって一旦山を下り、先ほどの尾根道に入る。右に吉峰への分岐を見て、真直ぐ西に向かう。大杉からの道と合流すると釈迦岳は直ぐそこだ。三等三角点とベンチ・テーブルがある(11:30)
 5分休憩を取り、30分でポンポン山山頂に着いた(12:05)。途中カタクリ群生地手前の階段の所で先日の台風の仕業で杉の大木が根こそぎ倒れていた。この日は天気が良いのか山頂は大勢の人で賑わっていた。

       釈迦岳(11:32)         杉の大木が根こそぎ倒れている(11:58)     ポンポン山山頂にて(12:05)

3.所感
    このルートを2回歩いた。川久保バス停−大沢間の車道2.3Km(32分)歩きだけがちょっと気になる。後はコース的に面白く良いルートと思っている。