三国岳

  登頂日 2014.11.12(水)  天候 曇り後晴れ後雨  有志 2名

1.行程

松坂屋横(6:30出発)=<北陸道>=木ノ本IC=岐阜県・池の又林道終点「770(9:08着、9:20出発)→2.4K尾根合流「1110(10:50)(5)0.3K夜叉ケ岳1210m(11:20)0.8KPeak1206(11:50)(5)0.9K鞍部「1085(12:40)0.7K三国岳1209m(13:45-12:50)→0.7K鞍部「1085(14:37)0.9KPeak1206(15:55)(2)0.8K夜叉丸(16:20)0.3K尾根合流「1110(16:40)(5)2.4K池の又林道終点「770(18:20到着、18:35)=高槻(21:40着)
 歩行距離10.2K 標高差 440m400m 所要時間 9:00(その内P1206〜三国岳 藪こぎ4:00、ランプ歩き1:20)

2.概況.

高槻を6:30出発。車は順調に走り、木ノ本ICを降り、R303に入る。長いトンネルを抜け岐阜県側に入る。夜叉ケ池の標識を見て左に入る。林道を10分程走ると東北を思わせる紅葉の川沿いの景色となる(skさんが居たら喜ぶだろうなあ)。最初は見逃していたが、カメラに納めたくなり、3回程止めて貰う。駐車場には9:08到着となる。池ノ又林道には立派なトイレと駐車場があった。
 早速準備し、曇り空の中を9:20出発する。登山口から一旦川沿いまで下り、川の右側の山斜面に造った登山道を歩く。標高差100m程登ると道は緩やかなアップダウンを繰り返す。この辺の紅葉は半分以上散っていた。10:20幽幻の滝を右に見る。それから右に夜叉壁を見上げ、ロープの掛かった岩場の下に出る。標高差100m近くあるが、ロープが付いているので問題ない。10:50尾根合流点に着く。一休みして夜叉ケ岳に向かう。距離は短いが100mの標高差。最初苦手の岩場があり、慎重にクリアーする。登山口から夜叉ケ岳まで2時間の所要、予定どおりである。空は青空が出て東に三周ケ岳が聳えていた。

もうすっかり紅葉は終わっている(10:15)  幽幻の滝(10:20)    左岩道右夜叉壁(10:34)
 次はP1206だ。笹に両側を挟まれるが、踏み跡がしっかりしているので問題ない。P1206には狭い広場に石柱がある。11:50到着、問題は此処からだ。踏み跡を頼りに灌木に付けられた赤いリボンを探しながら歩く。1/3下った所で先人が引き返してきた。「どうされたんですか」と聞くと「行けば解るでしょう。あなた達なら行けるかも」と返って来た。藪が難しいのだろうと判断した。案の定下り中間点で赤いリボンがあるが、踏み跡がない。灌木と背の高い笹藪の密集だ。強引に押し分けて進む。方向を確認して右にトラバースする。四苦八苦して踏み跡にありついた。帰りの見印の為赤いタオルを木にぶら下げる。何んとか鞍部に辿りつく。計画より10分の遅れだが、開けた所で遅い短い昼食を取る。これからはいよいよ三国岳だ。コンパスを合わせ、踏み跡を頼りに進む。ほぼ中間点辺りで踏み跡がなくなる。後は灌木とその高い藪を漕ぎながら登るしかない。相棒と声掛けながら登る。登りきる。相棒は涼しい顔をしていた。13:45の到着である。予定より15分遅れであった。

 時間的な余裕がなく13:50下山を開始する。案の定中間点で苦労する。それでも鞍部には14:37到着。問題はこれからだ。何んとか目印の赤いタオルまで来た。しかし、これからは踏み跡が見つからず、灌木と背の高い笹藪に挑戦。カメラだけは落とすまいと絶えずチェックする。目的のP1206は目の前にある。四苦八苦するが、時間ばかり経過し、中々進まない。15:54やっと到着。予定より1:00の遅れである。岩場までの日没が心配である。短い休憩をとり夜叉ケ岳に向かう。疲れた手で笹を払いながら進む。標高差60mの登りがやけに堪える(16:17)。次は小生には難関の下りの岩場である。尾根合流点に着いて一安心する(16:40)

  P1206下りから三国岳を確認する(12:16)     やっと着いた三国岳にて(13:46)           P1206手前で四苦八苦(15:36)
 一休みして標高差100mの岩場にかかる。此処はロープがあるので全然問題ない。20分弱で下に着き、ヘッドにランプを装着する。だんだん暗くなり真っ暗になる。足元を慎重に見ながら歩く。間違っても右の谷側に落ちたら一巻の終わりだ。普段の倍以上時間がかかるがやもう得ない。17時を過ぎてから雨が降り出し、傘をさしてのランプ歩きとなった。最後の100m下りを終えて、登り返して無事18:20登山口に生還した。

3.所感

現地の気象をしっかり検討し出発した。9:00-15:00迄は雨なし、18:00には小雨になると判断。それにしても池ノ又谷間の紅葉は素晴らしく良いですなあ。東北の紅葉を思い出す。林道も舗装され、トイレ、駐車場も完備されている。所要時間は思いがけず9:00もかかってしまった。この内4:00P1206-三国岳の藪こぎ。1:20のランプ歩きとなった。特にP1206-鞍部間の中間地点の灌木と背の高い藪が密集し、時間を要したばかりであなく、ズボンは破れ、ザックに入れていたストックは1本藪に取られ、近畿百名山の一つである三国岳としては思い出の深い山行となった。二度と行くことはないだろう。

    左の写真は池ノ又林道周辺の紅葉写真の1コマ(9:01)