武奈ケ岳

   登頂日 2004.9.28  天候 晴れ   IN

 登山行程
      JR
高槻 (8:04) =JR堅田(8:41) (堅田発8:44) =坊村バス停「305(9:30) (9:40出発) →登山口→3.5K御殿場山1097m (11:40)
     →
1.2K武奈ケ岳1214m(12:20)(休止30) (12:50下山)  2K八雲ケ原 (13:40) →0.7K北比良峠 (14:00) →2Kカモシカ台 (14:35)
     →
0.8K大山口(15:15)1.1Kイン谷口(15:30)2.5KJR比良(16:40)JR高槻 (18:00)
     歩行距離 14.8Km、 標高差  919(1100)m、 歩行時間 5時間30

 雑感(紀行)

JR堅田発8:44発朽木小学校前行に乗る。国道477から国道367に入り、花折トンネルを出て50分ほどで坊村バス停に着く。

1000円を払い、バスを降りる。道路東側に明王院というお寺があり、その前を左側に曲がった突き当りが登山口である。直ぐに傾斜の急な登山道となる。取りあえず50分ほど登ると最初の平坦なところに出る。5分ほど休みまた登って行く。30分ぐらい登ったころに綺麗な濃い紫色をしたトリカブトを見た。それから20分ほど登ると最初のPeek御殿山1097mの頂上に出た。見晴らしもよく北にこれから登る武奈ケ岳、南には蓬莱山が見えた。
 ここから北に一旦下り、ワサビ峠を経由し西南稜に入る。この道には今リンドウが咲き誇っていた。またセンブリノ花も2株ほど目に入る。

    
               武奈ケ岳               蓬莱山              リンドウ              センブリ
     予定より20分遅れで12:20武奈ケ岳山頂に到着する。今日は誰にも会わず比良山貸切である。昼食をとる。

      さあ下山だ、コマヤノ岳手前の分岐を左に入る。潅木の中を東に進むが、道は結構荒れていて歩きづらい。スキー場のゲレンデの最上部に出るが、ゲレンデは可なり荒れている。傾斜面を急いで下り右に曲がったところが八雲ケ原である。売店の建物があるが今は廃止して荒れかかっている。荒れ果てた八雲ケ原を通り、北比良峠に急ぐ。峠に上がってやっと初めての人、作業人2人と出会う。
 北比良峠を下り始めて35分でカモシカ台に到着し一休みする。ここから結構厳しいところを通るが予定通り15:15大山口に着く。ここからは平坦道である。イン谷口の自動売店でビールを美味しく戴く。
 武奈ケ岳は今回が
3回目の登山であるが、坊村からの登山は始めてである。台風前であったが、予報どおり夕方まで天候はもった。今は比良ロープウェーが停止している関係で出会う人もほとんどいない。スキー場のゲレンデも道路もすっかり変わり、荒れ果てていた。